やりたいことリスト100を公開!書き方や具体例も

当サイトは記事内に広告を含む場合があります。
やりたいことリスト100を公開!書き方や具体例も

休日にやることがない時にオススメしたいのが「やりたいことリスト100」を書くことです。休日に、と言いましたが、一日で100個書くのは難しい場合もあるので、人によっては2〜3日、もしかしたらそれ以上かかるかもしれません。今回は「やりたいことリスト100」の書き方のコツ、そして具体例をご紹介していきます。

目次

やりたいことリスト100を書くメリット

頭の中にぼんやりと「ハワイ行きたいなぁ」「英語しゃべれるようになりたいなぁ」「美味しいステーキが食べたいなぁ」とあっても、それを実際に書き出すことはしないかもしれません。

しかし、実際に手をつかって書き出すことで、やりたいことが実現する可能性が大きく増えるんです。

有名な調査なのでご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、かつてハーバード大学で行われた調査では、以下のことがわかりました。

・84%の学生は目標がない
・13%の学生は目標はあるけれど、紙に書いてはいない
・3%の学生は目標があり、それを紙に書いている

そして10年後に彼らを調査すると、目標をもっていた13%の人たちの平均年収は、目標がない84%の人たちの平均年収の約2倍。

そして目標を書いていた3%の人たちの平均年収は、そのほかの97%の人たちの平均年収の10倍だったんです。

紙に書くことの大切さがわかる結果ですよね。

そもそもなぜ、手を動かして紙にかくといいのかと言うと、脳には脳幹の網様体賦活系(RAS)とうい機能があり、いわゆる脳のカーナビと呼ばれるものです。

脳に目的地を設定してあげることで、RASがそこに連れて行ってくれようとします。

だったらスマホでいいじゃないか!と思うかもしれませんが、スマホでの入力より、手で文字を書くほうが脳に大きな刺激が加わり、手で書くことによってRASが刺激されるのだそうです。

やりたいことリスト100の書き方

さて、実際に「やりたいことリスト100」を書く際の、より効果的な書き方をご紹介していきます。

「したい」ではなく「する」

「やりたいことリスト100」を書くときに、「〜〜したい」と書くのはおすすめしません。

・ハワイに行きたい
・英語が喋れるようになりたい
・美味しいステーキが食べたい

このように「〜〜したい」ではなく「〜〜する」と書くのがおすすめです。

・ハワイへ行く
・英語が喋れるようになる
・美味しいステーキを食べる

「〜〜したい」と書いてしまうと、文字どうり「したい」ままで終わることが多いからです。

あなたが手帳に予定を書くときに「銀行に行きたい」ではなくて「銀行へ行く」と書くと思いますが、「〜〜したい」ではなく「〜〜する」と書くことで、脳には、それが願い事ではなくて「予定」として伝わり、実現する可能性が大きく増えます。

「痩せたいなぁ」と思っている人は、結局甘いものを食べてしまいますが、「痩せる!」と思っている人は、甘いものを食べるより、痩せたあとの自分に意識が向いているので、甘いものを欲しがらなくなる、というのと同じですね。

書く時間帯によって「やりたいこと」が違う

一日のなかで、脳が一番元気なのが朝ですし、夜になるほど脳は疲れてきます。

人は疲れるほどマイナスのことを考えてしまいやすくなるので、夜に「やりたいこと」を書こうとしても「できないかも」「無理かも」という考えが浮かんで、「やりたいこと」が浮かびにくくなる場合があります。

なので、「やりたいことリスト100」を書くなら、できるだけ朝か昼に集中して書くのがオススメです。

夜にくらべて朝のほうが「あんなこともやりたい、こんなこともやりたい!」と前向きに、ワクワクしながら書くことができます。

やりたいことを項目に分けて書いてもいい

これは人によって好みがありますが、やりたいことをひたすら100個書き出していくパターンと、10個の項目にわけて、それぞれに10個やりたいことを書いて合わせて100にするパターンがあります。

(項目は10でなくてもいいですが、10個が書きやすいです)

以下に項目例を紹介します。

[仕事]
[暮らし]
[健康]
[家族]
[旅行]
[マインド]
[学ぶ]
[趣味]
[美容]
[人間関係]
[その他]

できない・無理だと思っても書く

「やりたいことリスト100」がなかなか埋まらない人は、「できない、無理だ」と思って、やりたいことに蓋をしてしまっているのかもしれません。

「世界一周したい!」と思っても「いや、無理だろう」と却下してしまうんですね。

本当はやりたいと思っていても、「無理だろう」と思っていると、それが「それほどやりたくないこと」だと感じてしまうから不思議です。

だけど、ちょっとでも「やりたい」と思ったら書く!

「やりたいことリスト100」はどんどん変わっていくものなので、後からもっと「やりたいこと」が出てきたら、それを加えればいいですから。

やりたいことリスト100の具体例

「やりたいことリスト100」には2種類あって、たとえば「今年やりたいこと」など期間を限定したものと、「人生のうちでやりたいこと」があります。

私は後者のほうの「やりたいことリスト100」を書いているので、それを公開してみたいと思います。(ノートに書いたものを、ここにパソコンで入力し直しています)

具体例として、参考にしてみてくださいね。

尚、一度はやったことがあるものも、またやりたいと思ったものは書いています。

【1】ホノルルマラソンを走る
【2】広くて快適なキッチンのある家に住む
【3】富士山に登る
【4】大山阿夫利神社を参拝する
【5】台湾でおいしい台湾料理を食べる
【6】マラソンでサブ4を達成する
【7】部屋がキレイな状態をたもつ
【8】ハワイに住む
【9】年に2回は海外に行く
【10】vlogに挑戦する
【11】毎朝ワクワクした気持ちで起きる
【12】自分に合うオンラインサロンを見つける
【13】オンラインサロンを運営する
【14】料理のレパートリーを500にする
【15】体重4○キロになる
【16】福岡マラソンに出てグルメも楽しむ
【17】母となばなの里へ行く
【18】母と花嫁のれん列車に乗る
【19】親孝行する
【20】awabiwareのオーバル皿を買う
【21】ブルーノのホットプレートで粉物パーティーをする
【22】シンガポールでハイティをする
【23】アーユルヴェーダを学ぶ(できれば本場で)
【24】宮古島へ行く
【25】毎月ラグジュアリーなサロンでマッサージを受ける
【26】定期的にファスティング旅行
【27】休日の過ごし方の本を出す
【28】個人メディアについてのブログをはじめる
【29】個人メディアについての本を出す
【30】英語がペラペラになる
【31】本格的に筋トレをやる(体づくり)
【32】鎌倉の一条恵観山荘へ行く
【33】神戸でウィークリーマンションを借りてしばらく滞在
【34】キャンプでキャンプ飯を味わう
【35】ラグジュアリーなサウナのあるスパで過ごす
【36】石鹸オフコスメでフルメイクする
【37】レシピを見ないで自由に料理ができるようになる
【38】定期的にヘッドスパへ行く
【39】豪華な海鮮丼を食べる
【40】フラダンスの体験レッスンへ行く
【41】益子で器めぐりをする
【42】キロ5分30秒で気持ちよく走れるようになる
【43】海外マラソン旅行を楽しむ
【44】自律神経を整える暮らしをする
【45】食・栄養の資格をとる
【46】心理系の資格をとる
【47】定期的におうち居酒屋を楽しむ
【48】紅白歌合戦を生で見る
【49】お正月を海外で楽しく過ごす
【50】あひるのボートに乗ってまったりする
【51】ディズニーホテルに泊まってディズニーを楽しむ
【52】屋久島へ行く
【53】浴衣を着て大きな花火大会へ行く
【54】ニューヨークへ行く
【55】定期的にカフェ巡りをする
【56】睡眠の質をよくする
【57】オリンピックを生で見る
【58】感謝のキモチを忘れないで過ごす
【59】ヨガが教えられるぐらいにマスターする
【60】定期的に料理を習いに行く
【61】水上コテージに泊まる
【62】一ヶ月ほど金沢に滞在する
【63】写真が上手になる
【64】畑で野菜を育てる
【65】イヤリングをつくって販売する
【66】露天風呂つきの温泉旅館に泊まる
【67】オーロラを見に行く
【68】雑誌に連載をもつ
【69】ホームシアターで映画をまったり観る
【70】韓国語を忘れないようにする
【71】好奇心を持ちつづける
【72】心にゆとりを持って過ごす
【73】フルーツたっぷりの豪華なパフェを食べる
【74】肩こり知らずの体になる
【75】韓国のお洒落な部屋で一ヶ月暮らす
【76】タイへ行く
【77】キックボクシンの体験レッスンを受ける
【78】グルメイベントに出店する
【79】なるべく体をあたためる生活をする
【80】アロマを暮らしに取り入れる
【81】癒し系の資格をとる
【82】伊豆諸島のどこかの島を旅する
【83】京都の川床でランチをする
【84】星野リゾートのホテルに泊まる
【85】ベランダで朝ごはんが食べられる家に住む
【86】ポジティブな言葉を心がける
【87】自宅でバーベキューができる家に住む
【88】お洒落をしてディナークルーズ
【89】劇団四季のミュージカルを観に行く
【90】可愛いワンピースを買う
【91】新しいiPhoneを買う
【92】札幌雪まつりへ行く
【93】トレイルランに挑戦する
【94】定期的にスマホ断食をする
【95】マッサージを本格的に学ぶ
【96】米粉パンをつくる
【97】クリネストの認定講座を受ける
【98】パーソナルカラーを学ぶ
【99】着物が着こなせるようになる
【100】自分のつくった器たちで食卓を彩る

↓↓「やりたいことリスト100」に書いたとおり、本(電子書籍)を出しました!

あわせて読みたい
休日の過ごし方をつづった本(Kindle本)を出版しました 休日の過ごし方をつづった本(Kindle本)『わたしをご機嫌にする休日〜ひとりの休日が好きになる39の過ごし方〜』を出版。本の概要をご紹介しています。

誰かの「やりたいことリスト100」を眺めていると、自分もスラスラと浮かんできそうですが、時間がかかる人は本当に時間がかかりますので、休日にゆっくりと時間をかけて書いてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!

電子書籍『わたしをご機嫌にする休日』

わたしをご機嫌にする休日

2025年3月31日まで期間限定で、Amazonプライム会員が無料で読める「Prime Reading」にも選ばれているので、プライム会員の方はこの機会にぜひ。

2024年1月、はじめての電子書籍『わたしをご機嫌にする休日〜ひとりの休日が好きになる39の過ごし方〜』を出版しました。

Kindle Unlimitedに登録している方なら0円で読めるので、お手にとっていただけますと幸いです。

この記事を書いた人

「ホリデーノート」を運営/Yahoo!ニュース エキスパート執筆/マインドフルネス・アドバイザーコース ディプロマ取得/電子書籍『わたしをご機嫌にする休日』出版

目次