千葉県で写経が体験できるお寺をご紹介。休日は写経をして心を整える時間を過ごしてみませんか?
写経とは?やり方や効果など
写経とは経文(お経)を書き写すことです。
お寺では般若心経を書き写すことが多く、276文字を一文字一文字丁寧に一時間ほどかけて書き写していきます。
写経によって集中力の向上や、精神が落ち着く、字が上手になる、脳が活性化するなど様々なよい効果が期待できると言われています。
つぎの休日は、千葉県にある静かなお寺の境内で、ゆっくりと写経する時間を過ごしてみませんか?
千葉で写経ができるお寺
1. 成田山新勝寺(成田市)
成田山新勝寺では平和大塔霊光殿にて毎日写経を行っています。午前8時~午後4時(受付は午後3時まで)のあいだ、予約の必要なく写経を体験することができます。
初穂料は般若心経2,000円、御宝号1,000円。
道場はすべて椅子席で、写経道具と毛筆、サインペンを用意しており、筆は持ち帰ることができます。
(※2022年3月現在、新型コロナウイルスの感染予防のため中止)
成田山新勝寺
住所:千葉県成田市成田1
アクセス:京成電鉄「京成成田駅」・JR線「成田駅」より徒歩15分
写経の詳細:https://www.naritasan.or.jp/lecture/shakyo/
2. 円福寺(銚子市)
円福寺では毎日午前8時~午後4時30分(受付は午後4時まで)のあいだ、「般若心経」による写経を開催しています。
初穂料は1000円(紙のみの場合500円)、筆・墨汁は用意されています。
行事等により変更となる場合がありますので、参加の際には事前にご確認ください。
円福寺
住所:千葉県銚子市馬場町293
アクセス: 銚子電鉄「観音駅」より徒歩約4分
写経の詳細:http://iinumakannon.com/iinumakannon/taiken/
3. 真野寺(南房総市)
真野寺では毎月17日の千手観音縁日に、予約不要で写経会を行っています。午前の部は6時30分〜、午後の部は18時30分〜。持ち物はとくに必要なく、参加料は500円になります。
法務などで開催しない場合もありますので、事前にご確認ください。
真野寺
住所:千葉県南房総市久保587
アクセス:JR内房線「千倉駅」よりタクシーで約7分
写経の詳細:https://www.manodaikoku.com/taiken
4. 蓮久寺(君津市)
蓮久寺では毎月第3水曜日に写経体験を行っています。
時間は13:30~15:00と19:30~21:00の2回で、参加費は一人1,000円になります。
道具一式はお寺で用意されているので、とくに必要な持ち物はありません。
蓮久寺
住所:千葉県君津市三直1261
アクセス:君津バスターミナルより徒歩5分
写経の詳細:http://ren9zi.namaste.jp
5. 本休寺(千葉市)
本休寺では六間四面の本堂にて、毎月最終金曜日の19時〜20時30分(都合による変更あり)のあいだ写経会を行っています。参加費は500円になります。
本休寺
住所:千葉県千葉市緑区高津戸町450
アクセス:外房線線「土気駅」北口より徒歩約15分
写経の詳細:https://honkyuji.net/
6. 極楽寺(鋸南町)
極楽寺では毎月21日の18時から写経会を行っています。参加費は無料ですが、心づけは募金箱をご用意しておりますので、そちらに入れてください。被災地への義捐金にさせていただきます。
筆だけでなく、鉛筆や筆ペン、ボールペンなどでも行うことができますので、使いなれた筆記用具があれば、ご持参ください。
基本的には「般若心経」の写経ですが、時間がない方には10分ほどで写し終わる「十善戒」の写経も用意しています。
極楽寺
住所:千葉県安房郡鋸南町竜島7
アクセス:JR内房線「安房勝山駅」より徒歩約5分
写経の詳細:https://gokurakuji.online/service/%e5%86%99%e7%b5%8c%e4%bc%9a/
7. 本円寺(千葉市)
本円寺の写経会は空調の効いた静かな本堂内で、椅子席にて行います。前日までの予約が必要ですが、定員が15名なので参加したい場合は早めの予約がおすすめです。
初心者向けの写経となっており、必要な道具も揃っているので手ぶらでも大丈夫ですが、使い慣れた筆記用具があれば持参可能です。
写経料は500円になります。
本円寺
住所:千葉県千葉市中央区本町1-6-14
アクセス:「千葉中央駅」より徒歩11分/千葉モノレール「葭川公園駅」より徒歩5分
写経の詳細:http://honenji.com/syakyou/
8. 天真寺(松戸市)
天真寺では毎月20日の11時〜12時まで写経教室を開催しています。詳細は天真寺公式ホームページのお問い合わせよりお問い合わせください。
天真寺
住所:千葉県松戸市金ヶ作106
アクセス:新京成線「常盤平駅」北口より徒歩7分
写経の詳細:https://tenshin.or.jp/terakoya/syakyo
9. 新井寺(市川市)
新井寺では毎月回、椅子席にて「般若心経」の写経を行っています。お手本の上を丁寧になぞっていくというスタイルなので初めての方でも取り組みやすい写経となっています。写経は原則として毎月最終日曜日に行いますが、開催日時はてらろぐなどでご確認ください。
(※2022年3月現在、新型コロナウイルスの感染予防のため中止)
新井寺
住所:千葉県市川市新井1-9-1
アクセス:東京メトロ東西線「浦安駅」より徒歩約20分/東京メトロ東西線「南行徳駅」より徒歩約15分
写経の詳細:https://shinseiji.jp/05_log/index.html
10. 釈蔵院(市原市)
釈蔵院では毎月末の土曜日の13時より写経会を行っています。写経の前には、自らを清め、心を落ち着かせるため本堂で読経を行います。
写経料は1,000円で、写経用紙や墨は用意されていますが、筆(小筆)と硯は持参する形となります。
お手本に写経用紙を重ねて書くスタイルなので初心者も安心です。
釈蔵院
住所:千葉県市原市能満582-1
アクセス:JR内房線「八幡宿駅」よりバスに乗り大宮前下車、徒歩5分
写経の詳細:https://shakuzoin.xsrv.jp/goeika.html
11. 弘行寺(睦沢町)
弘行寺では本堂にて、毎月最終土曜日の午後12時30分〜、午後2時〜と2回にわけて写経の会を行っています。
参加志納金はお茶代・祈願料含め300円、各回10名程度となっており予約が必要です。小筆、硯などは用意されていますが、自分のものを使いたい場合は持参しても大丈夫です。
作法に則って般若心経・観音経・写仏(不動明王・阿弥陀如来)の写経を行います。
弘行寺
住所:千葉県長生郡睦沢町下之郷1875
アクセス:外房線「上総一ノ宮駅」よりタクシーで15分/「茂原駅」よりタクシーで25分
写経の詳細:https://gugyouji.jp/syakyou/
12. 千葉厄除け不動尊(東金市)
千葉厄除け不動尊では毎月第2、4日曜日の午後14時30分から写経の会を行っています。
参加料は1,000円(高校生以下は800円)で、予約が必要となります。
千葉厄除け不動尊
住所:千葉県東金市山田1210
アクセス:JR「千葉駅」10番のりばよりバス「成東行き」または「中野操車場行き」に乗り、「山田台」バス停で下車、徒歩2分
写経の詳細:https://www.yaku-yoke.com/dokyoukai.html
13. 芝山仁王尊 観音教寺(芝山町)
観音教寺では、毎月最終土曜日の13時30分〜3時30分のあいだ「月一写経会」を開催しています(11月、12月は開催しません)。
般若心経による写経を行なっており、筆のみ持参する形になります。参加志納金は1,000円dす。
観音教寺
住所:千葉県山武郡芝山町芝山298
アクセス:芝山千代田駅・JR松尾駅より「ふれあいバス」20分/JR成田駅・京成成田駅より車30分
写経の詳細:http://niouson.or.jp/event.html
14. 妙音院(館山市)
妙音院では本堂にて「なないろ写経」を行っています(法要時は本堂入室不可)。
写経料は1,000円で、エアコンのある本堂で自分のペースで写経が体験できます。予約優先になっています。
なないろ写経とは、17色の好きな色で写経ができるというもの。写経用紙は理趣経の百字の偈です。薄く字が転写してあり、筆ぺんでゆっくりとなぞります。
妙音院
住所:千葉県館山市上真倉1689
アクセス:館山駅よりJRバス関東3番のりば(安房白浜行き安房神戸経由)乗車、「上真倉バス停」下車、徒歩3分
写経の詳細:https://myoonin.jimdofree.com/%E5%86%99%E7%B5%8C%E4%BD%93%E9%A8%93/
15. 円如寺(君津市)
円如寺では、観音堂にて毎月8日に月例写経会を行っています。
納経料は1,000円で、写経用紙、筆、墨等の道具は用意されています。
椅子に座って写経をするスタイルで、般若心経を写経します。
円如寺
住所:千葉県君津市小市部127
アクセス:JR「久留里駅」より徒歩約15分
写経の詳細:https://www.ennyoji.jp/
16. 正光寺(袖ヶ浦市)
正光寺では毎月第2日曜日の14時〜16時のあいだ写経を行っています。
お祓いの後、お経を全員で詠んでから 般若心経を筆ペンで写しますが、お手本の上からなぞるので初心者の方も気軽に取り組むことができます。
正光寺
住所:千葉県袖ヶ浦市蔵波1662
アクセス:長浦駅から徒歩10分
写経の詳細:http://www.shoukouji.org/shakyou.html
17. 東漸寺(松戸市)
東漸寺では毎日9時〜15時のあいだ写経を行っています。冥加料は1,000円で写経用具は用意されています。
東漸寺
住所: 千葉県松戸市小金359番地
アクセス:JR常盤線「北小金駅」南口より徒歩6分
写経の詳細:https://tozenji.sakura.ne.jp/syakyo/
18. 蔵王院(印西市)
蔵王院では要予約にて、毎日写経を行っています。納経料は1巻1,000円になります。
蔵王院
住所:千葉県印西市武西43-2
アクセス:北総線「千葉ニュータウン中央駅」より約2.5km
写経の詳細:https://zaouin.com/%E5%86%99%E7%B5%8C/
19. 智弘院(大網白里市)
智弘院では毎月第4日曜日の15時から写経を行っています。「法華経」で一番重要な「お自我偈」の部分を写経するものですが、短い時間で出来る写経もあります。
筆ペン、写経用紙はお寺で用意されています。
智弘院
住所:千葉県大網白里市細草602-5
アクセス:JR外房線「大網駅」よりタクシー約15分
写経の詳細:http://chicouin.com/taiken.html#shakyo
20. 円東寺(流山市)
円東寺では広間にて、毎月10日の14時より(入室は13時30分から)写経を行っています。
会費は300円で、筆と硯、文鎮、墨などの道具は用意されているので手ぶらで大丈夫です。もし机が足りずに参加できなかった場合は、お詫びとして「予約できるよ券」をいただけるので、次回はその券で座席を予約できます。(そのほかの予約はできません)
円東寺
住所:千葉県流山市市野谷563-1
アクセス:「流山おおたかの森駅」より徒歩13分
写経の詳細:https://entoujide.gozaru.jp/syakyou-kai.htm
21. 回向院市川別院 カフェテラス回向院(市川市)
カフェテラス回向院には写経ができるスペースがあり、営業時間のあいだはいつでも写経をすることができます。
墨、硯、筆、下敷き、文鎮などは用意されています。
(※2022年3月現在、新型コロナウイルスの感染予防のため中止)
回向院市川別院 カフェテラス回向院
住所:千葉県市川市国府台5-26-12
アクセス:北総線「矢切駅」より徒歩8分
写経の詳細:http://ekoin-ichi.cafe-teras.net/