毎日の中に”いいこと”を見つけよう
今ある毎日の中の”いいこと”に目を向けると、”いいこと”を探すようになって、心もポジティブになるし、「あぁ、こんなに”いいこと”ってたくさんあるんだなぁ」と気づくようになる。
そんな小さな”いいこと”探しが、やがて大きな”いいこと”も連れてきてくれる。
いわゆる「引き寄せの法則」というもので、これは、思っていることを引き寄せる、というよりは、どうやら、毎日をいい気分で過ごしていると、いい気分を引き寄せる、楽しい気分でいると、楽しいことを引き寄せる、幸せな気分でいると、幸せを引き寄せる、というものらしい。
だから、いいことが起きたらいいことをメモしよう、いいこと日記を書こう、と思って始める人も少なくないようですが、これがなかなか続かない。
筆者も以前挑戦してみようと、モチベーションがあがるような可愛い小さな手帳を買いましたが、やっぱり何日かしてすぐ書くことを忘れてしまう、いいこと探しも忘れてしまう・・・という始末。
で、思いついたのが、ツイッターです。
ツイッターで”いいこと”をつぶやく
ツイッターは非公開にできるんです。
なので、自分だけが見るためのアカウントを開設して、”いいこと”があった時すぐに、それをツイッターでつぶやいていきます。
もちろん全世界に向けて”いいこと”を発信してもかまいませんよ!
すでにツイッターをやっている方は、新しいアカウントをとって始めてみてください。
ツイッターのアプリなら、簡単に、今のアカウントと新しいアカウントの切り替えができるので、”いいこと”をつぶやくときには、こっちのアカウント、という風に都度すぐに切り替えができて便利です。
たくさんの”いいこと”を見つけよう
小さなことでも、毎日の中にたくさんの”いいこと”を見つけるのがポイントです。
・すっごくいい天気!
・たくさん眠れた!
・コーヒーがとってもいい香り!
・ランチが美味しかった!
・読んでみたい本をみつけた!
・新しい靴を買った!
・なくし物が見つかった!
・友達と遊ぶ約束をした!
・部屋を掃除して綺麗になった!
・カフェの店員さんの笑顔が素敵!
・好きな人からLINEがきた!
これまで、ただなにげなく日々を過ごしていたなら、こういった”いいこと”探しが、最初は少し難しく感じるかもしれません。
だけどやっていくうちに慣れていきます。
小さな”いいこと”を当たり前のように見過ごしていくのと、小さな”いいこと”をたくさん感じられるのとでは、後者のほうが断然心が幸せ気分になっていきますよね。
ツイッターで”いいこと”日記をはじめて感じた効果
さて筆者も、ツイッターで”いいこと”日記をやっています。
やっていて感じることは、心の中のポジティブな時間が長くなったこと、そして本当にいろんな”いいこと”を連れてきてくれることを、実感していて、ますますやめられなくなっています。
そして”いいこと”を探すことと同じくらい大事だなぁと感じたのが、なるべく口角をあげて過ごすこと。
いいことがあって幸せだから口角があがるのか?
口角をあげているから幸せ気分なのか?
どちらも正解だと思いますが、とにかく口角をあげていると、”いいこと”に出会いやすくなるし、なにより心がハッピー気分になるのです。
まとめ
いかがでしたか?
「ツイッターでいいこと日記やってみよう!」
そう思っていただけたのなら、書いてよかったなぁ、と嬉しく思います。
ツイッターの検索で「いいこと日記」と検索すると、同じように非公開でやっている人も多く見つかりますし、検索結果には出てこない「こっそりいいこと日記」をやっている人も多くいることでしょう。
実際筆者も「いいこと日記」というユーザー名ではやっていないので「いいこと日記」と検索しても、結果には出てきません・・・「こっそりいいこと日記」ユーザーです。
早速あなたも、ツイッターで「いいこと日記」をはじめてみませんか?
そして毎日をハッピー気分で過ごしましょう。