女性におすすめ!おうち時間が充実する過ごし方17選

当サイトは記事内に広告を含む場合があります。
女性におすすめ!おうち時間が充実する過ごし方17選

おうち時間は、誰にも邪魔されることのない自分だけの時間。好きなように過ごすことができます。この記事では女性におすすめの、おうち時間の過ごし方をご紹介。充実して過ごせるアイディアを集めました。

目次

1. おうちカフェしながら読書

おうちカフェしながら読書

自分で丁寧にコーヒーを淹れなくても、とっておきのドリップバッグを用意して、おいしいコーヒーを味わう。

紅茶派の女性もやっぱり、とっておきの茶葉を用意して、おいしい紅茶を味わいながら、心ゆくまで読書を楽しむ。

時には有名店のスイーツを用意するのもいいですね。

読書にはストレスを軽減させたり、癒しの効果があると言われます。読書療法という言葉もあるぐらい。

本を読んでいる間は、本の世界に没入でき、不安やネガティブなことを考えないからというのも、ひとつの理由です。

筆者もおうち時間では読書をすることは多いですが、「あー、充実する時間を過ごしたなぁ」と多幸感じます。

2. テーマを決めた映画鑑賞

テーマを決めた映画鑑賞

ただ観たい映画を見るのももちろんアリですが、テーマを決めて映画を探してみるのはいかがでしょうか?

・泣ける映画
・キュンキュンする映画
・気分が上がる映画
・海外気分が味わえる映画
・壮大なスケールの映画

退屈さを感じている女性には、海外気分が味わえる映画や、壮大なスケールの映画、テンションを上げたいときには気分が上がる映画、恋する女性にはキュンキュンする映画。

そして、ストレスを感じている女性には、泣ける映画もおすすめです。

泣くことで、ストレスホルモンであるコルチゾールの血中濃度が低下することがわかっています。確かに、泣いたあとはスッキリしますよね。

\ 31日間無料 /

3. ストアカでオンラインレッスンを受ける

ストアカでオンラインレッスンを受ける

ストアカは、教えたい人を学びたい人をつなぐサービスです。

料理、占い、ビジネススキル、美容、語学など、480以上のカテゴリーに71,000件以上の講座が用意されています。

登録生徒数680,000人、登録講師数50,000人を突破(2023年1月現在)。

1,000円〜とおトクな価格で学べるのも魅力で、オンラインレッスンも多数。面白いレッスンも多いので、「どんな講座があるんだろう?」と、ワクワクしながらサイトをのぞいてみてくださいね。

パンを作ってみたかった!
占いの勉強をしてみたかった!
インスタグラムについて学びたい!

「あ、これやってみたかったんだ!」が見つかりますよ。

おうちにいながら習い事をして、スキルアップや趣味を楽しみましょう。

4. YouTubeを見ながらメイクの練習

おうち時間でメイクの練習をするのも充実した過ごし方です。

チークの位置が違うだけで老け見えから若見えしたり、ハイライトやシャドウで、のっぺり顔から立体感のある顔になる。

本当にメイクは魔法だと感じます。

YouTubeには、さまざまなジャンルの動画がアップされていますが、コスメ・メイク系動画もたくさんアップされています。

ひとりビフォーアフターを企てて、おうち時間でミラクルチェンジしましょう。

5. 器にもこだわって自分のために料理する

器にもこだわって自分のために料理する

自分のための食事は、つい適当に済ませがち!という女性は、おうち時間に自分のために料理をする。

自分のために料理をつくることは、自分を大切にしていることにもつながり、自己肯定感が上がることを感じています。

好きな音楽をかけて、お酒などを飲みながら料理すると気分もノッてきますよ。

料理は盛り付ける器によっても味が変わると言われます。これはもちろん、味自体が変わるのではなく、見た目の印象で、私たちが感じとる印象も変わってしまうから。

余裕があれば、盛り付ける器にもこだわり、おうちカフェ飯や、おうち居酒屋を楽しんでみてはいかがでしょうか。

6. ベランダでご飯を食べる

ベランダでご飯を食べる

おうちにベランダがある女性は、気分をかえてベランダで食事をするのも楽しいものです。

肌にふれる空気、明るい日差し。聞こえてくるのは、鳥の鳴き声や車が走る音など、室内とはまるで環境が違います。

小さなテーブルと椅子があれば、なおよし!ですが、持ち運びできるテーブルがなければ椅子だけでもベランダへ持ち出して、コーヒーとパンで一息つくだけでも気分が変わります。

そのままベランダで読書というのも、充実した過ごし方ですね。

7. 美文字の練習をして憧れの字になる

美しい字に憧れる女性も少なくないと思います。

最近はSNSで美文字をテーマにした発信をしている人も多く、美文字の投稿が流れてくるたびに「はぁ、美しい。こんな字になりたい」とため息をつくのは筆者だけではないはず。

SNSの発信から美文字についての本を出す方も増えました。

Instagram界では、りささんやkaduさん。Twitter界では書きちらしさん。

おうち時間は、憧れの美文字になるべく、美文字練習帳のページを開いてみてはいかがでしょうか。

写真は、Kaduさんの『心がはずむ、毎日が潤う 書きたくなる美文字』です。

8. イラストの練習をする

「メッセージカードにちょっとしたイラストが描けたら…!」
「手帳もイラストがあればもっと楽しくなるのに…!」

簡単なイラストが描けるようになると、毎日に彩りが増えます。ゆくゆくは似顔絵アイコンを描いたり、LINEスタンプをつくって販売することだって可能です。

おうち時間に、イラストの練習をするのも充実した過ごし方。

写真は、イラストレーターのカモさんによる著書『ペンとマーカーで簡単 伝わるゆるふわイラストが描ける本』です。

9. 心もスッキリする断捨離

心もスッキリする断捨離

始めるまでは腰が重いけれど、いざ取りかかると気分がノッてくるのが断捨離!

モノが減ると心がスッキリする理由は、目にうつるものが減るからです。目にうつるものが多かったり、空間がごちゃごちゃしていると、それだで脳が処理するものが増え、エネルギーを使います。

だから脳が疲れ、疲れるとネガティブな考えに陥りがちになります。

おうち時間は、部屋のモノを減らして気分もスッキリ!そのあとは、スッキリした空間で、ゆっくりとコーヒーでも飲みましょう。

10. おふろ時間を楽しむ

おふろ時間を楽しむ

とっておきの入浴剤をいれて、ゆっくりとお風呂時間を楽しむ。

筆者イチオシの入浴剤は、無印良品の薬用入浴剤です。1袋(30g)50円(2023年10月現在)というお値段で、ほのかに香るラベンダー(そのほかの香りもあります)の香りに癒されながら、幸せ気分で入浴できます。

もう少しリッチな気分に浸りたいときは、マークスアンドウェブのハーバルバスソルトを入れてお風呂時間を楽しみます。

水分補給用のドリンクも用意し、ただただゆっくりとお風呂につかる。暇してしまう女性は、動画や映画、ドラマを観るのもいいでしょう。読書もアリ!

美容タイムと称して、クレイパックをしたりリンパマッサージをするのもいいですね。

11. 自分と向き合う時間を過ごす

自分と向き合う時間を過ごす

自分のことは案外わかっていないものです。

「こうした方がいいだろう」
「こっちの方がお得だろう」
「これをしたら、こう思われるだろう」

など、自分の本心を置いてきぼりにしていると、どんどん自分の本音がわからなくなります。

おうち時間に、自分と向き合う時間を作ってみましょう。

あわせて読みたい
自分を知って好きになる!自分と向き合う100の質問 自分を知って、自分を好きになり、なりたい自分になるための、自分と向き合う100の質問。一度ゆっくり時間をとって向き合うことで、本当の自分を取りもどしましょう。

13. 外国語を勉強する

外国語を勉強する

「いつか時間ができがたら、外国語を勉強しよう」と思っているなら、その「いつか」を、今はじめてみましょう。

なかなか始められないのは、始め方がわからないからかもしれません。

とくに英語は、なんとなく知っているレベルであることが多いため、尚更なにから手をつけていいかわからなくなります。

レベルにもよりますが、まずは中学英語のおさらいから始めるのがおすすめです。

おうち時間にじっくりと、中学英語の復習にトライしてみましょう。

またオンライン英会話を利用するのもおすすめ!通学よりもとても安く英会話を学ぶことができます。

\ マンツーマン25分173円〜 /

13. YouTubeでヨガや筋トレ

オンラインヨガのレッスンを受ける

さまざまなサブスク(定額制サービス)がありますが、筆者が登録してよかったと感じているのがYouTube。広告なしで見られるのはかなりストレスが減りますし、YouTubeだけでヨガや筋トレもできてしまいます。

おうち時間に暇ができても、「YouTubeを見ながら筋トレやるか!」と、ヨガマットを敷き、筋トレ開始。おすすめのチャンネルは、ゆうか(Yuuka Sagawa)さんです。

気になる部位にあわせて様々なトレーニングが用意されており、強度もさまざま。お好きなものから選んでやってみるといいでしょう。

筆者は肩こりのため、ゆうかさんの動画のなかで、肩甲骨を動かすものを毎晩やっていたところ、ある日、はじめて行った整体で「肩甲骨、すごい動きますね!」というお褒めの言葉をいただきました。

14. ベランダで家庭菜園をはじめる

ベランダで家庭菜園をはじめる

自分でつくった野菜を収穫して料理し、食卓にならぶ。そんな夢を叶えるべく、家庭菜園をはじめてみましょう。

ベランダで野菜を育てることができるキットも販売されているので、手軽に始めることができます。

ミニトマト、ミニキャロット、ネギ、ラディッシュ、サラダホウレンソウ、大根…じつはベランダ(室内OKの野菜も)で育てることができる野菜はたくさんあります。

野菜が育っていく過程も見るのも楽しいですよ。

15. 写経で心を整える

写経で心を整える

お寺という静かな空間で、お香の香りがただだよう中、写経をする時間は癒されます。しかし写経は家でもできます。

写経用紙と筆ペンがあればOK!

さらに心を落ち着かせるために、お香をたくのもいいですね。

写経は、今に集中する時間を過ごすことができます。今に集中することは幸福度を高めてくれます。

慌ただしい日々を過ごしている女性は、おうち時間に写経をして心を整えてみてはいかがでしょうか。

16. インスタグラムのコレクション整理

インスタグラムのコレクション整理

インスタグラムにどんどん溜まっていくコレクション(保存)。おうち時間に、一度整理してみましょう。

・おでかけ
・カフェ
・インテリア
・レシピ
・憧れ

などと好きな名前をつけて、カテゴリーごとにコレクションを整理することができます。

放っておくと溜まりっぱなしになるので、時間があるときに細分化すると、さらに見返すときに便利です。

・レシピ(鶏肉)
・レシピ(魚)
・レシピ(副菜)

また行動ごとに分けると、つぎの行動につながりやすくなります。

・買う
・行く
・つくる

17. アプリをつかって瞑想タイム

アプリをつかって瞑想タイム

おうち時間に瞑想にチャレンジするのもおすすめです。

筆者も瞑想が習慣となっていますが、習慣にまでなったのは、不安が軽減されたり、集中力がつく、アイディアが思いつくようになるなど、その効果を実感しているからです。

はじめての方はアプリを使うのがおすすめ。

声で誘導してくれるので、雑念が浮かびにくくなります。

おすすめのアプリは「Meditopia(メディトピア)」。筆者は長い間有料プランに入っていましたが、初心者の方は、無料で使える範囲でも十分に瞑想について体感できます。

あわせて読みたい
集中力がつき不安も軽減…瞑想の効果がすごい!おすすめアプリも紹介 瞑想を習慣にしている筆者が、瞑想をはじめたことで感じている効果をご紹介。不安が減り、集中力がつく意外にも多くの効果があります。
よかったらシェアしてね!

電子書籍『わたしをご機嫌にする休日』

わたしをご機嫌にする休日

2024年1月、はじめての電子書籍『わたしをご機嫌にする休日〜ひとりの休日が好きになる39の過ごし方〜』を出版しました。

Kindle Unlimitedに登録している方なら0円で読めるので、お手にとっていただけますと幸いです。

この記事を書いた人

「ホリデーノート」を運営/Yahoo!ニュース エキスパートで執筆/マインドフルネス・アドバイザーコース ディプロマ取得/電子書籍『わたしをご機嫌にする休日』出版

目次