1. 日帰り一人旅でリフレッシュ
一人なら誰とも予定を合わせることなく、当日に思い立って、行きたい場所に日帰り旅行ができますね。
思い切って新幹線や特急電車に飛び乗ってしまうのもアリ!
今までは泊りがけでしか行ったことがないような観光地も、じつは日帰りでも十分に楽しめることに驚くかもしれません。
もちろんそんな大胆な日帰り旅行でなくても、電車にのんびり揺られて、ちょっぴり遠い場所を訪れるだけでも、非日常気分を味わえてリフレッシュできます。
その土地の美味しいものを食べて、街並みを楽しむ。疲れたカフェで一休みして、また観光して・・・。
一人だからこそ、自由気ままに日帰り旅行を楽しむことができます。

2. 公園のベンチで一人ピクニック
天気のいい休日は、おいしいパンとコーヒーをテイクアウトして、公園のベンチで一人気ままに味わうのもある意味、贅沢な時間です。
「あ、あそこのパン屋さんに行ってみたかった!」なんてパン屋さんはありませんか?少し遠くても、休日はそのパン屋さんまでお出かけして、近くの公園のベンチで一人ピクニックも楽しいものです。
ただボーっと、のんびりとした公園の風景を眺めるのもいいですし、読書をするのもいいですね。
時折ふく心地のいい風を感じながら、鳥のさえずりに耳をかたむけ、緑いっぱいの自然を感じる時間は、忙しい日常を忘れさせてくれます。
春には新緑がまぶしく、夏はちょっと暑いけれど、秋にはなんだか切なさも感じつつ、そして冬は冬で、冷たい空気のなか温かいコーヒーをいただくのも、また乙なもの。
3. ひとりアフタヌーンティー

アフタヌーンティーを一人で楽しむのは、ちょっぴり敷居が高いでしょうか?
しかし一人予約OKのアフタヌーンティーがあるくらいですから、気にしなくたって大丈夫!上質な空間で、一人気ままにアフタヌーンティーを楽しめるなんて、素敵な大人の休日の過ごし方です。
「一人で大丈夫かなぁ・・・」なんて周りを気にするのではなく、さも当たり前のように堂々とアフタヌーンティーを楽しんでいれば、周りはなにも気にしません。
いつもよりちょっぴりお洒落をして、優雅なひとときを味わい尽くしましょう。
4. 一人だからこそ映画鑑賞
シネコンなどの大きな映画館で流行りの映画をみるのもいいですが、とくに賑やかな場所が苦手な人は、ミニシアター系の映画館へ行って、普通の映画館とは違った雰囲気で映画を味わってみるのもオススメ。
帰りに映画館の近くのカフェで、映画の余韻にひたりながらコーヒーでを飲んだり、美味しいランチをいただいたりすれば気分は最高ですね。
出かけるのが面倒だという人は、家で映画ざんまいの時間を過ごすことができます。
「U-NEXT」など自宅で映画やドラマが見放題のサービスに入会すれば、家にいながらにしてたくさんの映画やドラマをみることができます。

5. カフェで自分と向き合う時間を過ごす
カフェでおいしいコーヒーや紅茶を飲みながら、一冊のノートを広げて自分と向き合う時間をつくるのも、一人で過ごす休日だからこそできることです。
自分のやりたいことを書き出してワクワクしたり、「こんな自分になりたい!」などの理想の自分を書き出す作業は楽しいものです。そして、こうやって書き出すことでやりたいことが実現できたり、理想の自分に近づくことができます。
また、頭のなかがモヤモヤしているなら、それらをノートに書き出し見える化することで、悩みが解決する方向へ向かうことがあります。
自宅でも自分の時間はもてますが、カフェという空間だからこそのちょっとした非日常感、人目もあることから生まれる緊張感で、自宅よりはるかに有意義な時間が過ごせるでしょう。
カフェのほうが勉強や仕事がはかどると言う人も多いですが、それにもちゃんと理由があるそうですよ。

6. 習い事をして自分をみがく
習い事は一人の休日の過ごし方の定番ですね。
料理教室ならランチやディナーも兼ねるうえに、料理まで習得できますし、英会話をはじめとする語学教室なら、次の海外旅行がもっと楽くなり、そのうち外国人の友達もできるかもしれませんね。
そしてスポーツ系なら、楽しみながら身体を動かすことができ、健康にも精神的にもいいことづくめです。
習い事を通して、共通の趣味や目的をもった友達ができやすいのも大きな魅力です。
「やってみたいなぁ」と思っていた習い事があるのなら、まずは体験レッスンの予約を入れてみましょう。一歩動き出すことから、すべては始まります。

7. 新たな才能に気づくかも!ものづくりを楽しむ
ふだん商品として売られているものを買うのが当たり前のものも、自分でつくってみると、たとえ不格好でも愛着がわきます。
誕生日が近い誰かへのプレゼントに、自分で手づくりしてみるのもいいでしょうし、ものづくりをしてみて、自分の新たな才能に出会うかもしれません。
陶芸、江戸切子、アクセサリー、家具、洋服、最近はハーバリウムをつくるのも流行っているようですね。
8. 気持ちよすぎる!ヘッドスパで頭皮のコリをとる
スマホの見過ぎで目が疲れ、スマホからたくさん情報が入ってくることで頭が疲れている、そんな脳疲労を起こしている人は多いそう。
そこで、休日はヘッドスパやヘッドマッサージで、頭皮のコリをほぐしてみましょう。
頭皮の血行がよくなることで細毛や抜け毛を防いだり、頭皮と顔の皮がつながっていることから、シワやたるみ、つまり顔のリフトアップにまで効果が期待できます。
そして、頭皮の血行をよくすることで表情が明るくなりますし、なによりとても気持ちがいいものです。
9. パワースポットや神社を訪れて運気をあげる
なんだか心も体も疲れていると感じたら、パワースポットと呼ばれる場所へお出かけするのもオススメです。
パワースポットとは気場のことで、そこを訪れると良い気(エネルギー)がもらえ、それゆえ運気があがる場所とも考えられています。
よく知られているのが神社や仏閣、水辺や森などマイナスイオンが多く発生する場所。
最近はカフェやレストランを併設する神社もありますので、神社でゆっくりと気持ちのいい時間を過ごし、カフェで一休みする休日も心がリフレッシュできそうですね。
10. ひとりバスツアーに参加する
バスツアーのいいところは、バスに乗っていれば、観光スポットに連れて行ってくれて、現地の美味しいランチをいただけたり、温泉にはいれたり、果物狩りなどさまざまな体験ができたりするところです。
最近は、おひとり様を歓迎するバスツアーも増え、ひとり参加限定のバスツアーも探せば見つかります。
単純に旅行を楽しめるだけでなく、同じようにひとりで参加している方と気が合って、新たな出会いも生まれるかもしれませんね。
11. 郊外のアウトレットモールにお出かけ
友達と買い物するのも楽しいけれど、本気で買い物がしたい時は一人がベスト!
アウトレットモールは安いのが魅力ですが、ちょっと郊外にあるので日帰り旅行気分が味わえるのも魅力です。
そしてカフェやレストランなどの飲食店が充実しているところも多いので、休憩をはさみながら買い物ざんまいが楽しめます。
季節の変わり目など洋服をたくさん買いたい時や、引っ越ししたてて雑貨をまとめて買いたい時など、郊外のアウトレットモールにふらりとお出かけしてみてはいかがでしょうか?

