1. trim(西荻窪)
カフェ好き・雑貨好きのあいだで注目をあつめる、西荻窪。住んでいる場所によっては、西荻窪がどこにあるのかよくわからない、という人もいると思いますが、吉祥寺のお隣です。
新宿からはJR線で15分かからないぐらい。
庶民的な住宅街に、ポツリポツリとカフェや雑貨屋さんが点在する西荻窪にあるイチオシのカフェが、trim(トリム)です。
可愛らしくセンスのいい店内は、とっても静か。
カフェで過ごす時間がなんだか非日常に感じてしまう空間です。
カフェの扉を開いてやってくるお客さんが、きっとご近所さんなんだろうなぁと想像させる、おじいちゃんだったりして、ほっこりしてしまいます。
さて、trimは卵と乳製品を使わないお菓子のカフェ。
上の写真にうつるのは、陽だまりのほうじチャイと米粉の甘酒マフィンです。
ネーミングもなんとも素敵ですね。
住所:東京都杉並区西荻南1-19-20 ライオンズマンション1F
アクセス:JR「西荻窪駅」より徒歩7分
営業時間:12:00~19:00(ラストオーダー 18:30)
定休日:月曜日
2. つむぐり(浅草)
休日のひとりカフェにとってもオススメの「つむぐり」があるのは、浅草駅から歩いて15分ほどの静かな住宅街。
隠れ家をみつけたような、路地奥に佇む古民家カフェです。
木造2階建てのカフェには、通称「おこもり席」とよばれる(お店の方がそう言っていた)席があって、ひとりカフェに最適!
ゆっくりと本を読んだり、書き物をして過ごしたくなります。
上の写真はさっぱりして飲みやすいコーヒーと、米粉シフォンケーキotacoさんのシフォンケーキ。しっとりしていて優しい甘さのシフォンケーキは、つむぐりのコーヒーと最高の相性です。
住所:東京都台東区浅草5-26-8
アクセス:東京メトロ銀座線・都営浅草線「浅草駅」1番出口より徒歩15分ほか
営業時間:13:00-18:00(土日は12:00〜)
定休日:月曜日・金曜日
3. 乙コーヒー(御茶ノ水)
縁結びや商売繁盛のご利益があるとして知られる「神田明神」。その参道に、とっても居心地のいいカフェ「乙コーヒー」があります。
お参りをして、そのあとにコーヒーで一服なんて、素敵な休日の過ごし方ですね。
そしてまた参道にあるカフェにぶらりと立ち寄るのは、なんだか旅をしている気分で♪
店内は深いブラウンでまとまっており、落ち着きます。
カウンターごしにお店の方がコーヒーを淹れる様子がみえるのもまた、ストーリーを感じさせますね。
しっとりとした美しいコーヒーカップとソーサーで、カフェラテが運ばれてきました。
住所:東京都千代田区外神田2-18-13
アクセス:東京メトロ丸の内線・JR「御茶ノ水駅」より徒歩5分
営業時間:11:00~21:00(土日祝 11:00~18:00)
定休日:火曜日
4. モモガルテン(東中野)
一人でゆっくりと過ごしたくなるカフェはやはり、駅からは少し歩くところが多いみたいで。
モモガルテンも例に漏れず、東中野駅から歩いて15分ほど、芸能人が多く通うことで知られる堀越学園の近くにあります。
カフェの周りをたくさんの緑が囲む古民家カフェはとても雰囲気があり、ドラマや映画の世界のよう。うっかりここが東京であることを忘れてしまいそうになります。
まさに休日の逃避行にぴったりのカフェですね。
上から下まで一面ガラス窓の店内は明るく、ふんだんに使われている木がほっこりとした落ち着きをあたえています。
住所:東京都中野区中央2-57-7
アクセス:「中野坂上駅」「新中野駅」「東中野駅」より徒歩10分〜15分
営業時間:11:00~18:00
定休日:月曜日・火曜日・水曜日
5. クワランカカフェ(吉祥寺)
隠れ家感のある、ビルの3階にひっそりとカフェを開いているのは、かつて西荻窪で絶大な人気を誇っていたクワランカカフェ。
移転してオープンしたのは吉祥寺駅からは歩いて2分ほどの場所。しかし少々わかりづらい場所にあるというのが、ゆっくりしたいひとりカフェには最高なのです。
店主さんいわく、わざと、わかりずらい場所にオープンしたのだそう。
そう広くはない店内に並ぶのは、古い家具たち。
椅子もテーブルも不揃いなところがまた、いいんです。
クワランカカフェといえば、豚の角煮のせ高菜ごはん!
豚の角煮に高菜だなんて、相性抜群のコラボですね。
住所: 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-8-11弥生ビル3F
アクセス:JR・京王井の頭線「吉祥寺駅」より徒歩2分
営業時間:11:30〜19:00( 土曜日 11:30〜22:00)
定休日:月曜日・木曜日(祝日は営業)
6. イリヤプラスカフェ @カスタムナカムラ倉庫(田原町)
東京メトロ銀座線の田原町から歩いて2分ほどの場所にある「イリヤプラスカフェ @カスタムナカムラ倉庫」は、店名の通り倉庫感のあるカフェです。
田原町ってどの辺?
と思う方も多いかもしれませんが、銀座線でいうと、浅草駅のお隣です。
賑やかな浅草から近いのに、こういった静かな駅にあるカフェというのは穴場だったりして、休日にゆっくりと過ごすことができるのです。
ピンク色のコーヒーカップ&ソーサーに、紫色のトレイというカジュアルで可愛い食器でした。
住所:東京都台東区寿4-7-11
アクセス:東京メトロ銀座線「田原町」より徒歩2分
営業時間:11:00−20:30 (日曜、祝日のみ 19:30閉店)
定休日:月曜日(祝日の場合は、翌日火曜日が休み)
7. osse(経堂)
osseは、管理栄養士さんが営むカフェ。やさしい店主さんの人柄とお店の雰囲気がとってもアットホームで、居心地がいいのです。
現在は店主さんとお姉さまのふたりで切り盛りしているそうで、仲良し姉妹な感じもまた、ほっこりとしてしまいますね。
ふたりで営むわりには座席数も多いので、「座れるかな?」なんてことはご心配なく。
せっかく管理栄養士さんが営むカフェなので、お食事も味わいたいですね。アットホームなお店の雰囲気の期待を裏切らない、優しい家庭のごはんですよ。
住所:東京都世田谷区宮坂2-15-4
アクセス:小田急線「経堂駅」南口より徒歩5分
営業時間:平日 Lunch 11:30 – 15:30 ( L.O 14:30 )、Dinner 18:00 – 21:00 ( L.O 20:30 )/土日祝 11:30 – 20:00 ( L.O 19:00 )
