休日の過ごし方

あまりお金をかけない休日の過ごし方13選

安く!節約!なるべくお金を使わない休日の過ごし方10選
記事内のリンクに広告が含まれる場合があります

なるべくお金を使わずに休日を過ごしたい!とくに給料日前や大きな出費がある前にはそんな休日もありますよね。お金を使わなくても楽しく過ごせるスポットや、楽しいことはたくさんあります。この記事では無料で楽しめることを中心に、なるべく安く休日を過ごすためのアイディアを紹介しています。お金を使わなくても、あんんことも、こんなこともできちゃいますよ!

1.工場見学をする

工場見学をする
ほとんどの工場見学は無料で開催されています。ふだん目にしているモノがどんな風につくられているかを見るのは貴重な体験。そのうえお土産つきのものもあり、工場見学はとってもお得で楽しいスポットなのです。たとえばサントリー武蔵野ビール工場の見学では、最後にビールの試飲がついてくるので、ビール好きにはたまりません。その他メディアで話題のLUSHの工場見学は、女性に大人気です。

2.無料の博物館へ行く

無料の博物館へ行く
博物館も無料で楽しめるところがいくつかあります。2016年1月末にリニューアルした「NHK放送博物館」は、とくにNHKドラマ好きにはたまらない博物館です。放送体験スタジオもあり、ニュースや気象予報のバーチャル体験ができます。その他、ちょっぴりユニークな目黒寄生虫館や、お金について学ぶことできる貨幣博物館なども入館無料で楽しむことができます。

NHK放送博物館
入館無料!NHKドラマ好きにはたまらない『NHK放送博物館』見逃せない!2階ドラマゾーン 歴代朝ドラの作品がズラリ 博物館の2階は「テーマ展示ゾーン」。こども番組、オリンピック、音...
アド・ミュージアム
無料で楽しめる東京の博物館8選アド・ミュージアム カレッタ汐留のB1階にある、日本で唯一の、広告ミュージアムです。 企画展では、広告賞展をはじめと...

3.自然浴をする

自然浴で癒される
自然浴にはいいこといっぱい!自然の力によって癒やされることができ、直感も磨かれるといいます。休日にお金がかからず、リフレッシュできる最高の過ごし方ですね。東京都内では自然に触れるのは難しいと思われがちですが、じつはあるんですよ。世田谷区等々力にある等々力渓谷は、ここが東京23区内とは思えない大自然が広がるスポットです。夏におでかけの際には虫除け対策も忘れずに、おでかけくださいね。

等々力渓谷
都内で自然浴!東京23区内の大自然スポット3選23区唯一の渓谷!等々力渓谷 ここが、あの世田谷区だなんて信じられない!三軒茶屋や二子玉川もある、あの世田谷区だなんて!と...

4.家で映画ざんまい

家で映画ざんまい
休日にお金を使いたくない!というのなら、家にいるのが一番かもしれませんね。

筆者はAmazonプライム会員なので、休日に暇なとは、プライムビデオの中から観たいものを選んでひたすら映画やドラマを観ることもあります。

また「U-NEXT」は映画やドラマなど見放題作品数No.1の動画配信サービスです。初回31日間無料(後日変わる場合があります)なので、気になる映画やドラマがないかぜひチェックしてみてくださいね。

最新作や見放題も続々配信!U-NEXT(31日間無料)

5.無料の展望スポットへ行く

無料の展望スポットへ行く
東京都内を高い場所から見渡してみよう!都内には無料の展望スポットがいくつかあるのをご存知でしたか?有名なところでいえば、新宿にある東京都庁の展望室です。地上202メートル、北東には東京スカイツリーが見え、南東には東京タワー。西方には季節によっては富士山が見えるんですよ。その他、文京区シビックセンター展望台や、三軒茶屋にあるキャロットタワー展望台と、探せば無料の展望スポットがみつかります。

6. 無料スポットをめぐってブログにする

無料スポットをめぐってブログにする
無料の博物館や無料の展望台、工場見学、庭園など、休日には無料で楽しめるお出かけスポットを巡って、それをブログで発信しているのはどうでしょうか?同じように無料で楽しめるスポットを探している方の役に立ちますし、もしかしたらブログが人気になって、新しい世界に出会えるかもしれません。

筆者も以前はカフェめぐりブログを書いていて、そのブログを通して友達になった人もいますし、ライター依頼が来るようにもなりました。

7. 自転車で少し遠くまで

サイクリングでちょっと遠くまで
自転車って思ったより遠くい行けてしまうもの。ふだんの自転車での行動範囲を超えて、少し遠くまでサイクリンはいかがでしょうか。

自然が織りなす絶景を見に行ったり、パワースポットでエネルギーをチャージしたり。綺麗な花畑を見に行ったり、温泉街まで行って足湯にのんびりつかったり。

気持ちのいい風に吹かれながら、さぁ、自転車をこいで行こう!

8.無料のコンサートで音楽を楽しむ

無料のコンサートで音楽を楽しむ
ふだん音楽にふれる機会が少ない方は、無料のコンサートで音楽にふれてみるのも、たまにはいいですね。「無料 コンサート」とネットで検索すれば、無料で楽しめるコンサートは意外にもたくさんあることに気づくでしょう。また主に平日ではありますが、東京オペラシティや新宿文化センターをはじめ無料の「ランチタイムコンサート」を開催しているところもあります。こちらもまた「ランチタイムコンサート」などと検索すると、見つけることができますよ。

9.無料の座禅会

無料の座禅会
坐禅にはとくに、心によい効果があると言われています。坐禅の深い呼吸により幸せ物質のセロトニンが分泌されやすくなり、前向きになったりストレスが減るということが期待できます。東京都内のお寺では土曜日や日曜日を中心に坐禅を行っているお寺があり、中には無料で開催しているところも。休日にはゆっくりと心を落ち着けて、坐禅で自分を見つめなおしてみてはいかがでしょうか?

10.図書館へ行く

図書館で過ごす
無料で過ごせるといえば、図書館ははずせないですね。夏には涼しく冬にはあたたかい図書館は、みんなの憩いの場。ふつうに近所の図書館へ行くのもいいですが、ユニークな図書館へ行ってみるのもオススメです。永田町にある国立国会図書館は、日本中の書籍をそろえる図書館です。それは出版社による書籍だけでなく、自費出版やフリーペーパーも。そして書籍以外に雑誌や新聞、CDもそろいます。そして旅好きにはたまらないのが、旅の図書館です。日本、世界の旅行や観光に関するガイドブックや地図、時刻表、写真集、紀行文、旅行雑誌などを県別や国別に並べられており、思う存分妄想旅行を楽しむことができます。

11.カットモデルをする

カットモデルをする
お金をかけずに髪をきったり、カラーやパーマをしてもらおう!500円や1,000円と料金がかかるところもありますが、無料で髪をきってくれるサロンもたくさんあります。なぜお金がかからないかというと、カットモデルとは、美容師さんの技術向上のための練習台だからです。(雑誌などの撮影用のモデルさんもカットモデルと言います。)たとえば渋谷や原宿、表参道を歩いていて、「カットモデルをしませんか?」と声をかけられることもありますし、ネットで検索すれば、カットモデルの募集をしているサロンを簡単に見つけることができますよ。

12.ペットショップや無料の動物園へ行く

カットモデルをする
ペットショップで仔犬や子猫をみるのも癒やされますよね。また都内には無料で動物たちに会える動物園もあります。目黒区にある碑文谷公園には「こども動物広場」があり、モルモットに触れ合うことができます。その他、いたばし区立こども動物園本園や江戸川区自然動物公園も無料で楽しめます。

13.ユニークな公園へ行く

ユニークな公園へ行く
芝生があって遊具があって・・・というふつうの公園ではなく、一風かわった公園へおでかけしてみませんか?世田谷区にある「次大夫堀公園民家園」は、江戸時代後期から明治にかけての農村風景を再現しており、園内には民家や田んぼがあったりと、タイムスリップしたような景色が広がります。そして王子駅近くの「音無親水公園」は、「日本の都市公園100選」にも選ばれた、美しい景観の公園です。

面白い!東京のユニークな公園5選
おもしろい!東京のユニークな公園5選【タイヤ公園】タイヤでつくった遊具がいっぱい! 京浜急行線「雑色駅」から10分ぐらい歩いた場所にある西六郷公園。この公園は「タ...
ABOUT ME
アバター
oto
ワクワクを届ける休日メディア「ホリデーノート」を運営。大手IT企業やベンチャーで、長年旅行サイトに携わった経験や、持ちまえの行動力と好奇心をいかし、休日の過ごし方や楽しみ方、ハッピーマインドを発信中。ワクワクという感情、希望が毎日を輝かせると思っています/マインドフルネス・アドバイザー ディプロマ取得/Yahoo!ニュース エキスパート クリエイター