一人暮らしの休日がつまらない理由と17の楽しみ方

当サイトは記事内に広告を含む場合があります。
一人暮らしの休日がつまらない理由と17の楽しみ方

「一人暮らしの休日がつまらない」という声を聞くことがあります。この記事では一人暮らしの休日がつまらないと感じる理由とともに、楽しみ方をご紹介します。

目次

一人暮らしの休日がつまらないと感じる理由

一人暮らしの休日がつまらないのは、言うまでもなく、一人だから。誰もしゃべる人がおらず、一人だからです。

幸せホルモンの一種である「オキシトシン」は、人との触れ合いによって分泌されます。人との交流がないと、オキシトシン的な幸福が得られないので、寂しいし、つまらなく感じます。

つまらないと思うと、つまらなくなる

まらないと思うと、つまらなくなる

脳は、自分が見たいものしか見ないようにフィルターをかけてしまいます。目に映るものすべてを取り入れていたら、脳はパンクしてしまいますから。

同じ景色を見ていても、お腹が空いているAさんにはファミレスが見えていて、お腹がいっぱいのBさんにはファミレスは見えません。

目には映っているけれど、脳が拾わないのです。

一人暮らしの休日がつまらないと思い込んでいるAさんには、目の前にある楽しみが見えません。何をやってもつまらないし、楽しむ方法がまるで思いつかなくなります。

一方、一人暮らしなんて最高じゃん!と楽しんでいるBさんは、休日を楽しんでいます。楽しいことが思いつくし、どんなことにも楽しみを見出せます。

まずは「楽しむぞ!」と決めることが、とても大切です。

食器洗いも「面倒だなぁ」と思うとやりたくなくなるけれど、「面倒だ」と思う暇もなく、ただ食器を洗うと、あっという間に終わります。

面倒だと思うから、面倒になるんですね。

「私って可愛い」と思いながら鏡をみると、可愛く見えてきます。脳が可愛いを探すようになるから。

他人に楽しませてもらおう、幸せにしてもらおうと思うと、他人任せの人生になります。

自分で自分を楽しませてあげられるスキルを身につけると、誰かに満たしてもらおうとしなくなり、人間関係も心地よくなります。

一人暮らしの醍醐味は、自由であることだけど…

一人暮らしの醍醐味は、自由であることだけど…


一人暮らしの醍醐味は、自由であること。しかし人は、自由すぎると返って不自由だと言われます。ある程度強制されている方が幸せを感じられるんですね。

休日がつまらないのも、何をしても、何をしなくてもいい自由すぎる環境だからかもしれません。

自由すぎることの不幸をなくすには、強制的に予定をいれること。なにか予約が必要な予定を入れることです。

習い事に通うとか、資格取得にむけてのスクールに通うのもいいかもしれません。

最近は好きなことを副業にする人も増えています。自分の好きなこと、得意なことで楽しく副業ができれば、休日も暇じゃなくなり、お金も得ることができて一石二鳥。

そのほかにも、ブログやYouTubeなどで発信をしていると、暇な時間があるなら、発信につながる行動をとりたくなります。

一人暮らしの休日の楽しみ方17選

ここからは、一人暮らしの休日の楽しみ方をご紹介していきます。参考になれば嬉しいです。

1. インスタを参考に!部屋の模様替えをする

インスタを参考に!部屋の模様替えをする


一人暮らしの特権は、自分だけの城をもてること。心がウキウキするような部屋に模様替えをしましょう。

ひと昔前までは、インテリア雑誌を購入しないと、なかなか素敵な部屋を見ることはできませんでしたが、今はインスタグラムがあります。

インスタグラムで「一人暮らし」「模様替え」「インテリア」など検索すると、「こんな部屋に住みたいなぁ」「こんな部屋にしたいなぁ」という素敵な部屋の写真がたくさん出てきます。

そういう素敵な部屋の写真を眺めていると、部屋の模様替えをしたくてうずうずしてきますよ。

2. 料理のレパートリーを増やす

料理のレパートリーを増やす

一人暮らしは料理の腕前をあげるチャンスです。料理ができるようになるメリットは、やっぱりお惣菜やコンビニで買うものより美味しく、心が豊かになることだと思います。

友達が遊びに来たときも、料理をふるまえるようになると楽しいです。

筆者は料理教室にも通いましたが、友達もでき、休日のランチにもなって一石二鳥、いや、料理の知識も身につくの一石三鳥でした。

家でレシピ本をみながらもいいですし、YouTubeにも料理動画がたくさん投稿されています。

またストアカではオンラインレッスンを行っています。1,000円ぐらいから学べるレッスンも多く、お手頃ですよ。

中でも人気のある先生がいとえりさん!1時間で5品をつくる講座で、初心者の方も安心して受講できるサポートがついています。

3. 発信する!ブログ・インスタ・YouTube etc…

発信する!ブログ・インスタ・YouTube etc…

発信をはじめると、一人暮らしの休日もやることができて、暇じゃなくなります。「つまらない!」なんて言ってられません。

ブログ、インスタ、YouTube、X(旧Twitter)など、発信の方法もさまざま。

筆者も、Xでコスメネタを発信している女性にお会いしたことがあります。なんとフォロワーが15万人を超えていてビックリ!

好きなコスメについて丁寧に発信していたら、いつのまにかフォロワーが増えていたそうです。

好きなことを発信すると、どんな未来が待っているかわかりませんよ!

4. スポーツジムに入会する

スポーツジムに入会する

一人暮らしで休日をつまらないと感じるのなら、スポーツジムに入会するのも一つの手です。

なんども行くうちにスタッフさんと世間話しぐらいに仲良くなることや、スポーツジムに通う人と話すようになることもあります。

なにより運動することでポジティブになります。

休日はスポーツジムで気持ちのいい汗を流したあと、ランチをする、そんな楽しみ方もいいですね。

スパ施設が充実しているジムなら、お風呂の時間も心地よく過ごせます。また、わざわざ都心になるジムを選び、ジムとあわせてショッピングを楽しむのもいいでしょう。

5. 社会人サークルに入る

社会人サークルに入る

探せば、社会人サークルはたくさんあります。わざわざサークルと名乗っていなくても、趣味の集まりはそこらじゅうにあります。

出会いを求めるようなサークルばかりではないので安心してください!

「◯◯県出身者の集まり」と言ったサークルもありますし、スポーツ系ならランニング、フットサル、登山、グルメ系ならカフェ巡り、ビール好きの集まりなど…。

人は共通点があると仲良くなりやすいと言われます。同郷という共通点があれば、初対面でも話ははずみますし、同じ趣味があれば、やっぱり仲良くなりやすいでしょう。

6. 習い事をはじめる

習い事をはじめる

一人暮らしの休日がつまらないのなら、習い事をはじめましょう。友達もできますし、なにか技術を身に着けるというのは楽しいものです。

筆者も数々の習い事をして、続かなかったものもたくさんあります。しかし、やってみないと続くかわかりませんし、自分に合うかもわかりません。

気になる習い事があれば、体験レッスンを受けるなど、一歩踏み出してみましょう。

あわせて読みたい
大人の女性が習うならコレ!おすすめの習い事31選 学びたい欲を満たすものや女子力を上げるものなど、大人の女性におすすめの習い事をご紹介。習い事は新しい世界を見せてくれます。

7. 一期一会のひとり旅を楽しむ

一期一会のひとり旅を楽しむ

ひとり旅が寂しい…と感じる人もいるようですが、ひとり旅は、自分の好きな場所へ行き、自分の好きなものを食べられ、自分が見たい景色を見ることができます。

また、旅先で出会う人とはもう二度と会わないかもしれません。知らない人に話しかけるのは勇気がいるかもしれませんが「この辺におすすめのお店ありますか?」など、聞いて一期一会の出会いを楽しむのもいいでしょう。

最近はお洒落なゲストハウスも増えています。ゲストハウスに宿泊して、他の旅行者と交流するのも楽しいもの。外国人の友達だってできるかもしれません。

旅先には知っている人がいないからこそ、いつもの自分じゃない自分になることもできます。

新しい自分に出会う意味でも、休日は、ひとり旅に出かけてみてはいかがでしょうか。

8. 家でひたすら映画をみる or ドラマ一気観

家でひたすら映画をみる or ドラマ一気観

一日中映画やドラマを観ていても、誰にも何も言われないのが一人暮らしです。おいしい食事やドリンクを用意して、観たい作品を観て、物語の世界にどっぷりと浸かりましょう。

家にいながら映画やドラマを観ることができるサービスはたくさんあります。U-NEXTは初回31日間、無料で観ることができます(後日変更になる場合があります)。

筆者のおすすめはNHKの朝ドラです。大人気の『あまちゃん』で全156話。1話15分ですから、全部観ようと思うと39時間かかります。

1日8時間観ても、5日もかかるのです。つまらない休日の過ごし方としてはピッタリです。

\ 31日間無料 /

9. 映画館で映画をみよう

映画館で映画をみよう

映画の鑑賞料金も高くなりましたね。ふつうに観ると2,000円前後かかります。しかし休日の2時間を2,000円で楽しめるなら、惜しくはないのではないかと思います。

映画館ならではの大スクリーンと音響は、やはり自宅では味わえない感動を得ることができます。

休日は映画館で映画をみて、おいしいランチやディナーを味わう。これだけでも幸せな過ごし方ではないでしょうか。

筆者は映画を見ながら、ドリンクと軽食でカフェタイムも楽しむのが好きです。

プレミアムシートをリザーブして、ちょっぴり贅沢に映画を楽しむのもおすすめ。

あわせて読みたい
【東京】ゆったり快適!プレミアムシートがある映画館16選 東京の映画館のなかで、プレミアムシートがある映画館をご紹介。普通の座席に比べてお金はかかりますが、それでもより快適に映画を楽しめるなら利用しない手はありませんね。

10. BGMもかけて「おうちカフェ」を楽しむ

BGMもかけて「おうちカフェ」を楽しむ

BGMでなく、映画を観ながらでもいいですが、一人暮らしの自分のお城で、おうちカフェをまったりと楽しむ。

休日の朝までに食べてみたいスイーツをネットなどで探し、休日の午前中に買いに行く。ついでに美味しい紅茶やコーヒーも用意して、家にかえって、極上のカフェタイム。

余裕があれば、自分のために花を買って帰るのもいいですね。

美味しいものは心を満たしてくれます。

ブログやInstagramなどでスイーツレビューを発信したり、一人暮らしのおうちカフェを楽しむ様子を発信するのも楽しいかもしれません。

11. 読書は幸福度をあげる

読書は幸福度をあげる

一人暮らしの休日がつまらないと感じる人が、幸福度をあげるには読書もおすすめです。

2022年に楽天ブックスが行なった調査では、毎日本を読む人は、本をまったく読まない人よりも充実していると感じることがわかりました。

毎日読むのは難しくても、休日は本を読む時間を楽しみませんか?

読書にはストレス解消やリラックス効果もあると言われますが、本を読んでいる間は、ネガティブやことや不安なことを考えません。

このことが読書が幸福度を高めることにもつながります。

あわせて読みたい
休日まるっと一日ひたすら読書をする幸せ 私が好きな休日の過ごし方のひとつが、まるっと一日、ひたすら読書をして過ごすこと。私が読書にハマったきかけや、休日にひたすら読書をするのが幸せな理由、タイムスケジュールなどをご紹介。

12. YouTubeで筋トレやヨガをする

YouTubeで筋トレやヨガをする

筆者も以前はプレミアム会員ではありませんでしたが、YouTubeのプレミアム会員になると、世界が変わります。広告に中断されることなく動画が見られるとなると、良くも悪くもYouTubeを見る時間が増えます。

YouTubeには役に立つ動画がたくさん投稿されています。

休日はYouTubeで筋トレやヨガを楽しむのはどうでしょうか?筋トレはキツイと感じてからが大切と言われますが、自分ひとりで回数や時間を決めても、キツくなる前にやめてしまいがちです。

しかしYouTubeとともに筋トレをやると、時間がくるまでやり続けることができます。

筋トレをやる効果は自己肯定感が上がること。幸せホルモンのエンドルフィンの分泌をうながし、幸福感も得られます。

筆者のおすすめは筋トレならゆうか(Yuuka Sagawa)さん、ヨガならB-lineです。

13. 新しい趣味にランニングはいかが?

新しい趣味にランニングはいかが?

「走るの辛いし…」と言っていた人でも、いざ走ると「走るのってやっぱり気持ちいいね」と、そのトリコになります。

休みながらでもいいので、休日はランニングを楽しみませんか?

家の近所でできる運動なので気軽に始めることができますし、「つぎの休日は、あの湖の周りを走ろう」と、楽しみも生まれます。

緑のなかを走るのは本当に気持ちがいいですよ。

ランニング後の爽快感はたまりません!ランニングは幸せホルモンのセロトニンの分泌を促し、ポジティブな気持ちになります。

14. お風呂の時間を楽しむ

お風呂の時間を楽しむ

一人暮らしは、いつお風呂に入ろうが、誰にも何も言われません。昼からのんびりとお風呂でリラックス時間も最高です。

休日だけは、ちょっぴりいい入浴剤を用意して、お風呂につかる。水分補給のドリンクも用意して、スマホで映画を観ながらもいいでしょう。

休日の美容タイムと称して、お風呂でリンパマッサージをしたり、クレイパックをするのもいいですね。

筆者は休日にランニングをしたあと、ほどよい疲れを感じながらゆっくりと入るお風呂が大好きです。

15. 行きつけのカフェやバーを見つける

行きつけのカフェやバーを見つける

行きつけのカフェがあると、休日にフラリと立ち寄る楽しみが生まれます。カフェに限らず、バーや、定食屋さんでもいいでしょう。

おすすめは、家から歩いていける距離にある、こじんまりとしたお店。お店の人に話しかけてみるのもいいですし、話しかけなくても、なんども訪れているうちに、お店の方から話しかけてくれることもあります。

そのうち常連さんとも話をするようになったり、コミュニティが生まれることも。

小さなお店はなかなかネットでは見つけられない場合もあります。

休日には、近所をブラブラと散策しながら、行きつけのお店探しをしてみるのも楽しいですよ。

16. やりたいこと100を書き出そう

やりたいこと100を書き出そう

家で書くのもいいですが、気分を変えてどこかカフェで「やりたいこと100」を書き出してみましょう。

「お金がなぁ…、時間がなぁ…」という制限をはずして、小さなことから大きなことまで、やりたいことを100個書き出す。必ず100個書き出します。

書き出した中から、今すぐできることはやってみる。

今すぐできないことであれば、例えば「ワーホリ」の場合、国を調べる、外国語を学ぶなど、今できることから始めてみましょう。

やりたいことを書き出すことで、それが叶う確率がぐんと上がります。

あわせて読みたい
やりたいことリスト100を公開!書き方や具体例も 「やりたいことリスト100」の書き方のコツ、具体例をご紹介しています。やりたいことを100個書くと気分も上がり、楽しくなります。

17. 副業をはじめる

副業をはじめる

休日に副業をはじめるなら、好きなことや得意なことなど、自分で楽しめることがおすすめです。

「得意なことがない!」という人でも、自分では当たり前にできてしまうので、それが得意だと気づいていない場合もあります。

もしくは好きなことで副業をすることを見越して、好きなことを極めるべく勉強するのも楽しいでしょう。

絵を描くのが好きな人は、LINEスタンプの販売をはじめてみる、アイコンの似顔絵を描く。アクセサリーが好きな人は、作り方を学んで、ゆくゆくは自分で販売してみる。

好きなことはなんですか?得意なことはなんでしょうか?

よかったらシェアしてね!

電子書籍『わたしをご機嫌にする休日』

わたしをご機嫌にする休日

2024年1月、はじめての電子書籍『わたしをご機嫌にする休日〜ひとりの休日が好きになる39の過ごし方〜』を出版しました。

Kindle Unlimitedに登録している方なら0円で読めるので、お手にとっていただけますと幸いです。

この記事を書いた人

「ホリデーノート」を運営/Yahoo!ニュース エキスパートで執筆/マインドフルネス・アドバイザーコース ディプロマ取得/電子書籍『わたしをご機嫌にする休日』出版

目次