近年、にわかにブームとなっている写経。心を落ち着かせて一文字一文字を丁寧に書く時間は、心に平安を与えてくれるだけでなく、さまざまなよい効果があることがわかってきました。休日にはお寺で写経をする時間をつくってみませんか?この記事では、東京にある、写経ができるお寺をご紹介しています。ゆっくりと静かに自分をみつめる写経、ぜひ一度体験してみてくださいね。
写経とは
写経とは経文(きょうもん)を書き写すことです。仏教では経文を書き写すことで、功徳が得られると考えられていますが、近年は、写経によりさまざまなよい効果があることがわかり、老若男女問わず人気を集めています。
写経でえられる効果とは
一文字一文字をていねいに書き写していく時間は、自分と向き合う時間です。自分と向き合うことにより、自分の本当の願いなどがハッキリし、叶いやすくなるとも言われています。また、イライラがなくなりリラックスし、指先をつかうことで脳も活性化します。そのほか、集中力があがる、字がうまくなる、自然治癒力が向上する、などの効果が期待できると言われています。
東京の写経ができるお寺
1. 高野山東京別院(高輪)
月1回、第1月曜日 の午前6時30分より「暁天写経会」を行っています。また月1回、 土曜日(阿字観開催日) の午後13時より「土曜写経会」を行っています。写経道具は必要ありません。奉納代は1,000円です。
高野山東京別院
住所:東京都港区高輪3丁目15-18
アクセス:都営地下鉄浅草線「高輪台駅」より徒歩10分、都営地下鉄浅草線・京急本線「泉岳寺駅」より徒歩10分、東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白銀台駅」より徒歩13分ほか
写経詳細:http://www.musubidaishi.jp/class/index.html
2. 薬師寺東京別院(五反田)
毎日、午前9時から午後17時まで随時写経を行うことができます。とくに予約も必要ありません。ご納経料は般若心経1巻2,000円。
薬師寺東京別院
住所:東京都品川区東五反田5-15-17
アクセス:JR山手線「五反田駅」東口より徒歩8分
写経詳細:http://www.yakushiji.or.jp/syakyo/index.html
3. 五百羅漢寺(目黒)
毎月15日の13:00より約1時間30分程度、写経会を行っています。冥加料は2,000円。持ち物は経本です(初めての方には貸し出しています)。7月はお盆のため休会。
五百羅漢寺
住所:東京都目黒区下目黒3-20-11
アクセス:JR・東京メトロ・都営線「目黒駅」より徒歩12分、東急目黒線「不動前駅」より徒歩8分
写経詳細:http://rakan.or.jp/month/118
4. 増上寺(芝公園)
毎月14日(7、8月はのぞく)の午後14時から写経会を行っています。参加冥加料は2,000円。持ち物は小筆と「浄土宗のおつとめ」の本(当日、受付でも販売しています)。
増上寺
住所:東京都港区芝公園4-7-35
アクセス:都営地下鉄三田線「御成門駅」「芝公園」より徒歩3分、都営地下鉄浅草線・大江戸線「大門駅」より徒歩5分、JR線・東京モノレール「浜松町駅」より徒歩10分ほか
写経詳細:http://www.zojoji.or.jp/event/ev_shakyoue.html
5. 池上本門寺(池上)
毎月最終日曜日に「法話と写経の会」を行っています。午前9時より法話、9時30分より写経、写経終了後11時30分納経法要。如来寿量品第十六(自我偈)は1枚2,300円、一部経 (法華経)は1枚3,000円です。書写用具一式(硯・墨汁・小筆・文鎮・下敷き)を持参のこと。
池上本門寺
住所:東京都大田区池上1-1-1
アクセス:東急池上線「池上駅」より徒歩10分、都営浅草線「西馬込駅」南口より徒歩12分
写経詳細:http://honmonji.jp/learn/taiken.html
6. 等々力不動尊(等々力)
毎月第2日曜日の午前9時30分に参集、10時より法話と写経がはじまります。前日正午までに予約が必要。会費は1,000円です。
等々力不動尊
住所:東京都世田谷区等々力3丁目15番1号
アクセス:東急大井町線「等々力駅」より徒歩5分
写経詳細:http://www.manganji.or.jp/kouza.html
7. 成田山 深川不動尊(門前仲町)
毎日午前9時から午後14時まで随時写経会を行っています。写経料は2,000円以上。筆や硯など写経に必要な道具は用意されています。
成田山 深川不動尊
住所:東京都江東区富岡1-17-13
アクセス:東京メトロ東西線「門前仲町駅」1番出口より徒歩2分、都営地下鉄大江戸線「門前仲町駅」6番出口より徒歩5分
写経詳細:http://fukagawafudou.gr.jp/taiken/index.html#syakyou
8. 妙法寺(高円寺)
毎月19日(7月はお休み)の午前10時〜12時まで写経会を行っています。参加費は1,000円(軽食あり)。持ち物は書道道具一式と写経セットです。※初回に写経セットを購入(巻代1,000円、写経セット4,000円)。
妙法寺
住所:東京都杉並区堀ノ内3-48-8
アクセス:東京メトロ 丸ノ内線「新高円寺駅」より徒歩13分
写経詳細:http://www.yakuyoke.or.jp/event/event-month/
9. 青松寺(御成門)
毎月第2木曜日の13時から17時まで写経会を行っています。納経料2,000円。「写経用紙2枚、手本用台紙、筆」など必要な道具類は用意しています。申込は不要ですが、16時30分までに写経し終えられるように時間に余裕をもって訪れてください。
青松寺
住所:東京都港区愛宕2-4-7
アクセス:東京メトロ日比谷線「神谷町駅」3番出口より徒歩8分/東京メトロ三田線「御成門駅」A5出口より徒歩5分
写経詳細:http://seisyouji.p1.weblife.me/gojikai/gojikai.html
10. 本寿院(馬込)
毎日午前9時〜16時30分まで写経を行っており、とくに予約は必要ありません。写経奉納料は1巻1,000円ほど。写経用紙・筆などは用意しているので、手ぶらで参加ができます。
本寿院
住所:東京都大田区南馬込1-16-2
アクセス:都営地下鉄浅草線「馬込駅」A11出口より徒歩7分
写経詳細:https://honjyuin.com
11. 龍雲寺(学芸大学・駒沢大学)
毎月第2土曜の午後1時から16時まで写経を行っています。ただし7、8月はお休みです。予約なしで参加が可能。巻納経につき500円の納経料が必要です。道具などは不要。
龍雲寺
住所: 東京都世田谷区野沢3-38-1
アクセス:東急東横線「学芸大学駅」より徒歩15分、東急田園都市線「駒沢大学駅」東口より徒歩15分
写経詳細:http://ryuun-ji.or.jp/event/regsya.html
12. 龍源寺(白金高輪)
毎月第3土曜日の午後14時から16時まで写経を行っています。ただし8月と12月はお休みです。会費は2,000円。小筆など書道用具一式を持参してください。墨汁は使わず墨を硯ですります。
龍源寺
住所:東京都港区三田5-9-23
アクセス:東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金高輪駅」2番出口より徒歩5分
写経詳細:http://www.ryugenji.com/trial/shakyou/
13. 耕雲寺(祖師ヶ谷大蔵)
毎月第4土曜日の午後13時30分より浄心会(写経の会)を行っています。初回のみ、前日までに電話でお問い合わせください。硯、墨、文鎮などは用意があるので、小筆のみ持参(書道用の下敷きが必要ならそちらも持参)。写経セットは一巻1,000円です。
耕雲寺
住所:東京都世田谷区砧7-12-22
アクセス:小田急線「祖師ヶ谷大蔵駅」より徒歩7分
写経詳細:https://kouunji.or.jp/joshinkai/
14. 全生庵(谷根千)
月一回、完全予約制で写経教室を行っています。筆や筆ペンの用意はありますが、自分の筆がいい場合は持参。15時から約2時間、1,000円。
全生庵
住所:東京都台東区谷中5-4-7
アクセス:JR・京成電鉄「日暮里駅」より徒歩10分、東京メトロ千代田線「千駄木駅」団子坂下口より徒歩5分
写経詳細:http://www.theway.jp/zen/kouza_shakyou.html
15. 金剛院(椎名町)
毎週水曜日の19時から金剛院の客殿にて写経を開催しています。志納金は1回1,000円。
全生庵
住所:東京都豊島区長崎1-9-2
アクセス: 西武池袋線「椎名町駅」北口からすぐ
写経詳細:https://www.kongohin.or.jp/sutra.html
16. 観蔵院(練馬高野台)
毎月第2日曜日の午後15時から17時まで「写仏の会・写経の会」を行っています。変更になる場合もあるので、事前で電話で確認をおすすめします。筆・硯・墨(または墨汁)を持参してください。写仏セットと写経セット(お手本と用紙が入っています)は、それぞれ千円です。
観蔵院
住所: 東京都練馬区南田中4-15-24
アクセス:西武池袋線「練馬高野台駅」より徒歩10分
写経詳細:https://kanzouin.wixsite.com/mandala/class2
17. 龍谷寺(八王子)
毎月第三日曜日(7月の写経会はお休み)の午後14時30分から16時30分まで、写経会を開催しています。希望の場合は申込が必要です。筆、硯、用紙などは必要ありません。1回500円です。
龍谷寺
住所:東京都八王子市大谷町670
アクセス:京王・JR「八王子駅」から西東京バス「バイパス経由宇津木台(宇01)」行で「団地入口」下車徒歩3分
写経詳細:http://www.ryukokuji.or.jp/event.html
18. 龍雲寺(学芸大学・駒澤大学)
毎月第2土曜の午後1時~4時(7、8月はお休み、2月は第3土曜日)に、本堂にて写経会を行なっています。道具は不要です。一巻納経につき500円の納経料が必要になります。
龍雲寺
住所: 東京都世田谷区野沢3-38-1
アクセス: 東急東横線「学芸大学駅」より徒歩15分/ 東急田園都市線「 駒沢大学駅」東口より徒歩15分
写経の詳細:http://ryuun-ji.or.jp/event/regsya.html
19. 林泉寺(茗荷谷)
毎月第4土曜の16:00より本堂にて写経を行なっています。
林泉寺
住所:東京都文京区小日向4-7-2
アクセス:東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷駅」より徒歩1分
写経の詳細:https://rinsenji.or.jp/dojo/
20. 普門庵(南多摩)
写経会についてはこちらでご確認ください。
普門庵
住所:東京都稲城市大丸857
アクセス:JR南武線「南多摩駅」より徒歩10分
写経詳細:http://fumon-an.jp/shakyo/