休日は料理したくない!そんな時もありますよね。まったく罪悪感をもたなくていいことであり、たまにはご飯を作るのをお休みしたっていい、と私は思います。
世の中には自分で作らなくても美味しい料理はたくさんあるのだから!
この記事では、休日に料理したくないけど、かと言って外食をするのもなぁ…、出前もなんだかなぁ…と思っている方や、
料理しないことに罪悪感を抱いてしまう方にむけて、休日にご飯を作りたくない時を楽しく乗り切る方法をご紹介しています。
休日に料理したくないのは「やらされてる」と思うから
「やらなきゃ!」「やらされてる!」と思っていると、なおさらやりたくなくなるのが人間というものであり、
人は主体性をもってやることに、幸せを感じようにできています。
仕事も「やらなきゃ」とか「やらされている」と感じると、途端に仕事がつまらなく感じたり、やりたくなくなりますが、仕事にひとつでも楽しみを見出せたり、やりがいを見つけられると、「やりたい」「やろう」に変わります。
料理も同じで、やらなきゃ、やらされていると思うとやりたくない。
なので、休日に料理をすることに、何かひとつでも楽しみを見出せると、「料理したくない」が「料理しよう!」に変わります。
もしくは、料理をする、しないではなくて、休日においしい食事を楽しむことを目的にしてみる。
料理をしたくはなくても、誰だって美味しいものは食べたい。
焦点を料理をすることに合わせるのではなくて、美味しい食事をする、楽しい時間を過ごすことを目的にしてみるといいと思います。
休日に料理したくない!を楽しく乗り切る5つの方法
それではより具体的に、休日に料理したくない時を、楽しく乗り切る方法をご紹介していきます。
1. 全国の美味しいグルメをお取り寄せする
たとえば今月は北海道!など、毎月、都道府県ごとに美味しいグルメをお取り寄せする。
ご飯を作りたくない休日に、それらをまとめて食卓に並べて、「北海道グルメを楽しむ会」と銘打って、ひとつのイベントとしてしまうんです。
もしくは、お取り寄せグルメ本に載っているグルメの中から、気になったものを順番に取り寄せていくのも楽しいですね。
いまは全国の美味しいものが、ネットで簡単に手に入る時代になりました。
しかし「美味しそう〜」とは思っても、実際にお取り寄せするには二の足を踏んでしまう方も多いと思います。
休日に料理したくない!と思ったときは、チャンス到来!
今こそ、全国の美味しいお取り寄せグルメに出会う時です。
2. デパ地下グルメで華やかな食卓に
デパ地下って本当に美味しそうな食べ物が揃っていますよね。
筆者もつい先日、デパ地下へ足を運びましたが、韓国料理に点心に…台湾料理、中東料理と、世界のおいしいグルメもわんさか揃っていました。
見た目にも美しいデパ地下のお惣菜は、家で器に盛り付けると、あっという間に華やかな食卓が出来上がります。
ついでに美味しそうなデザートも買って帰れば、休日の豪華なディナーが家でも簡単に楽しめてしまいます。
3. コンビニのおいしいレトルト食品に出会うチャンス
とくにセブンイレブンですが…冷蔵・冷凍食品が本当に増えましたよね。
しかもコスパがいいと評判!
日常的にちゃんと料理をしていると、コンビニの冷蔵・冷凍食品を使う機会はあまりないかもしれませんが、だからこそ、コンビニの冷蔵・冷凍食品もかしこく利用してみるのがオススメです。
休日に料理したくない時は、「コンビニの美味しいグルメを発掘する会」と銘打って、堂々とコンビニの美味しいグルメ探しを楽しみましょう。
また、コンビニ以外にも、最近は無印良品のレトルト食品の品揃えもすごい!
「無印良品のおいしいレトルト食品に出会う会」も、ぜひ楽しんでみてください。
4. オンライン料理レッスンで一緒につくる
休日にご飯を作りたくない時は、オンライン料理レッスンで、講師の方(と、画面の向こうにいる参加者の方々)と一緒に料理をつくるのもオススメ!
気づいたら、いつも同じような料理ばかり作っている、自分が好きなものばかり作っている。
そんな方にとっても、新しい料理に挑戦するキッカケのひとつとしても、オンライン料理レッスンはとってもオススメなのです。
1,000円台から受講できるオンライン料理レッスンも多いんですよ!
というのも、オンライン料理レッスンだと、材料を自分で用意するからですね。
かりに毎週末に一回利用しても、月4,000〜6,000円ぐらいで済んじゃいます。
ランチや夕食の時間にあわせて開講してくれるものが多いので、そのまま食卓に出すことができるのも嬉しいポイントです。
5. ふだん作らないけど凝って見える簡単な料理にトライする
休日に料理を作りたくない時は、ふだん作らない料理、その中でも、外食で食べるような料理(なのに簡単につくれる料理)にトライしてみるのはいかがでしょうか。
たとえばスパイスカレー。
筆者も友人に教えてもらったのですが、じつは意外と簡単にできるんです!!
テレビでも活躍している、スパイス料理研究家の印度カリー子さんのレシピ本を見るとわかりますが、スパイス3種類でもOKなんです。