11.リアル脱出ゲーム・なぞときカフェ
リアル脱出ゲームとは、簡単にいうと、閉じ込められた部屋から脱出することを目的としたゲームです。本当に閉じ込められる場合もありますが、そうでない場合もあり、つまりは物語の主人公となって謎を解いていくゲームです。
多くのものは6人以上のグループで謎をとくので、友達2人や3人で参加する場合は、他の人と同じグループになります。それもまた、一期一会ですね。
12.果物狩り・収穫体験
季節の果物や野菜などを自分の手で収穫するのは、新鮮なものをいただける醍醐味はもちろん、自然と触れ合えるのも大きな魅力です。
13.フリー切符やお得な切符を使った旅をする
たとえば「みさきまぐろきっぷ」のように、電車の往復や指定エリアのバスの乗車券に、まぐろのグルメ、レジャー施設の利用がセットになった切符を使って、小さな旅を楽しむのもいいですね。
そのほか「横濱中華街 旅グルメきっぷ」は、東急線1日乗車券+みなとみらい線1日乗車券+横浜中華街お食事券がセットになっているお得なきっぷです。
14.お取り寄せパーティー
普通のホームパーティーに飽きてしまったら、全国各地の美味しいものをお取り寄せして楽しむパーティーもおすすめです。
今月は北海道のカニづくし、来月は福岡のもつ鍋などテーマを決めて楽しむのもいいですね。
〆にはおいしいご当地スイーツもお忘れなく♪
15.陶芸やガラス細工などのものづくり
友達と一緒になにかを作る体験は楽しいものです。
陶芸なら、つくった作品を日常的に自分で使うことができますし、ステンドグラスでつくる雑貨も可愛いインテリアになります。
最近はハーバリウム作りも人気のようですね。ハーバリウムとは植物標本のことで、ボトルに花や緑などの植物をいれ、専用のオイルで満たします。
その華やかさが女性に人気をあつめています。
そしてまた、友達同士でお互いに似合うアクセサリーをつくってプレゼント交換しあうのも面白いですね。
16.2泊3日のアジア旅行
思い切って、2泊3日のアジア旅行にでかける!
韓国や台湾などのアジアなら、2泊3日の弾丸でもある程度現地で時間がつくれますし、なにより場合によっては仕事をお休みしなくてもいい。
休むとしても1日だけ休めばOKなのが嬉しいですね。
週末にブラリと友達とアジア旅行を楽しんでみては?
H.I.S.の韓国旅行や台湾旅行をぜひチェックしてみてくださいね。
17.水上バスで旅気分を楽しむ
水上バスは移動するためのものですが、観光気分も楽しめます。
ゆらりゆらりと水の上を気持ちよくゆられながら、陸の上からみるのとはまた違った景色を楽しんでみてはいかがですか?
水上バスによっては名所の観光アナウンスをしてくれるものもあり、旅行気分の休日を過ごせますよ。

18.番組観覧する
番組観覧に応募したことはありますか?
どうせ当たらないと思っている方も多いのでしょうか。
しかしそんなことはないんですよ。
かくゆう私も何度か番組観覧に行っています。
もちろん人気番組は激戦かもしれませんが、当たればラッキー!ぐらいの気持ちで、一度応募してみてはいかがでしょうか。
19.お笑いライブへ行く
お笑いはテレビで観て楽しむだけのものではありません!
もし生のお笑いをみたことがないのなら、一度友達を誘ってみに行ってみませんか?
テレビで観ている芸能人がすぐそこにいることにも感動ですが、やはりプロのお笑いは面白いんです。
笑うことにはいいことがいっぱい!次の休日はお笑いライブでたくさん笑ってみませんか?

20.着物ででかける
着物をもっていなくても、借りちゃえばいいんです。
着物を着て庭園を散歩したり、着物が似合うカフェで時間を過ごしたり。
やはり着物が似合う女性って美しいですものね。
着物姿で楽しんでいる様子を写真に撮って、SNSにもアップしたくなってしまいますね。

