旅する休日

女子旅サイト&女子旅プランが探せるサイト17選

記事内のリンクに広告が含まれる場合があります

今すぐ女子旅したくなってしまうような素敵な旅先を紹介してくれる女子旅サイトや、女子旅向けのプランを探して予約ができるサイトをまとめてご紹介しています。フォトジェニックな写真を見ているだけでワクワクしてしまいますよ。

旅行したくなる!お洒落な女子旅サイト7選

今すぐ旅行をしたくなるような、女子旅向けの記事やスポットが探せるサイトをご紹介しています。

1. OZmall オズモール

OZmall オズモール
会員数380万人を突破した女性向けWEBメディア「OZmall」では、国内旅行を女性目線でご紹介しています。

観光スポットや絶景、お洒落なカフェやレストラン、そして女性好みのお土産まで、楽しい女子旅を応援してくれるような記事が盛りだくさん!

日帰り旅行から宿泊する旅行まで、さまざまな旅のプランを提案しており見ているだけでワクワクしてくる女子旅サイトです。

OZmallの旅〜まだ知らない日本に会いに〜

2. ことりっぷ

ことりっぷ
旅行ガイドブック「まっぷる」を発行している昭文社が運営する女子旅サイト「ことりっぷ」。

”旅する人に小さなしあわせをお届けします。” という素敵なキャッチコピーがつけられたサイトには、ことりっぷ編集部による記事や、ユーザーからの旅行写真が多く投稿されています。

実際にこの目で見たくなるような素敵な風景、足を運びたくなる全国のカフェや雑貨屋さん、そして可愛いお土産など、女子旅向けのスポットの記事が目白押し!

「どこに行こうかな?」と目的地選びに迷った際には、ぜひのぞきたい女子旅サイトです。

ことりっぷ

3. 旅色 TABIIRO

旅色 TABIIRO
大人の女性に上質な旅時間を届ける電子雑誌「旅色 TABIIRO」。

毎月、女優さんが表紙を飾る「月刊 旅色」は、電子書籍のスタイルで読むコンテンツ。

そのほかエリアから選んだり、温泉・グルメなどのテーマで大人の女性向けのスポットを探すことができます。

また専門プランナーによる旅行プラン「みんなの旅プラン」が掲載されており、実際に女子旅をしているかのようなワクワク感が楽しめるのも大きな魅力です。

旅色

4. るるぶ&more.

るるぶ&more.
言わずとしれた旅行ガイドブック「るるぶ」の女子旅サイト「るるぶ&more.」。

おでかけスポットからショッピングスポット、グルメスポット、そしてホテルまで、実際に取材をした記事を中心に掲載しています。

るるぶ&more.

5. Tabi MUSE タビミューズ

Tabi MUSE タビミューズ
旅を愛する女性のためのコミュニティメディア「Tabi MUSE」。”旅と共に、心地よい変化を。”というコンセプトで運営されています。

サイトを開いた瞬間、そのあまりにお洒落な写真たちに、まるで写真集を見ているかのような感覚に陥る女子旅サイトです。

以前が海外旅行がメインでしたが、現在は国内旅行の情報も多く掲載されており、「日本にこんなフォトジェニックな場所があるんだ!」と思わず声を上げてしまいたくなる、素敵スポットの数々が紹介されており、ライターさんたちのアンテナ感度にびっくり!

「ここ行ってみたいなぁ」と、女性ならうっとりしてしまう、素敵な旅先に出会うことができます。

Tabi MUSE

6. GENIC ジェニック

GENIC ジェニック
カメラと旅行をテーマに、3月・6月・9月・12月に発行される雑誌「GENIC」。そのウェブ版でも、お洒落な切り口の記事が掲載されています。

GENIC編集部による記事のほか、カメラマンさんやモデルさんによる連載コラムなど、雑誌を読んでいるかのような感覚で楽しむことができます。

「ここ行ってみたい!」が見つかるだけではなく、「こんな写真が撮りたい!」というお手本となるような写真や、写真の撮り方をレクチャーしてくれている記事もあるので、インスタ映えブームの今、要チェックしたいサイトです。

GENIC

7. タビジョ

タビジョ
大手旅行会社H.I.S.が運営する女子旅コミュニティサイト「タビジョ」。ユーザーがインスタグラムで #タビジョ のタグをつけて投稿することにより、コミュニケーションが図れるものになっています。

またタビジョレポーターをはじめとするタビジョによる「タビジョマガジン」も、そのセンスのよさで人気のコンテンツとなっています。タビジョレポーターは時々募集されるので、ぜひサイトやインスタグラムをチェックしてみてくださいね。

タビジョ

さぁ、旅しよう!女子旅プランが探せるサイト10選

ここからは、実際に女子旅プランを探せるサイトをご紹介していきます。

1. OZmall 女子旅

OZmall 女子旅
OZmall(オズモール)は、東京&首都圏の女性に向けた情報誌 OZmagazine(オズマガジン)のWEB版です。

特徴は編集者が厳選したホテルが揃っていること。そのためどのホテルや温泉旅館も口コミ評価が高いんです。

ひとり旅、エステつき、可愛い浴衣つき、ブランドコスメつき、貸切温泉など、女性うれしい女子旅プランが満載で、OZ限定の特別プランも多数あるので、ぜひ欲張りに素敵な女子旅を楽しんでくださいね。

OZmall女子旅

2. びゅうトラベル 列車de女子旅

びゅうトラベル 列車de女子旅
JR東日本グループの旅行会社「びゅうトラベル」では、電車でいく旅行ツアーをたくさん用意しています。

なかでも女子旅に特化したサイト「列車de女子旅」では電車とホテルがセットになったパッケージツアーから日帰りツアーまで、女性にオススメのポイントとあわせてご紹介しています。

休日の旅行から、友達とのお出かけまで女子旅ならではの楽しいツアーが探せます。

びゅうトラベル 列車de女子旅

3. H.I.S. とっておき!女子旅

H.I.S. とっておき!女子旅
大手旅行会社H.I.S.が提供する、国内旅行向けの女子旅サイト「とっておき!女子旅」。パワースポットや温泉、アクティブ旅、プチ贅沢など、テーマ別に女子旅にぴったりのツアーを探すことができます。日帰りバスツアーやひとり旅におすすめのツアーも探せます。

OZmall女子旅

4. じゃらん さぁ、女子旅へ出かけよう!

じゃらん さぁ、女子旅へ出かけよう!
言わずと知れた最大級の国内宿泊予約サイト「じゃらん」が提供する、女子旅プランが探せるサイト「さぁ、女子旅へ出かけよう!」。

じゃらんが厳選した女子旅におすすめの宿や、女子旅プランがあるホテルを探すことができます。

H.I.S. とっておき!女子旅

5. 一休.com 女子旅


国内約4,400の厳選された、ワンランク上のステイができるホテル・旅館が予約できる「一休.com」。女子旅サイトでは、女性に嬉しい特典がある宿や思わず写真を撮りたくなってしまうフォトジェニックな宿など、旅好きな女性におすすめの宿を一休コンシェルジュが厳選してご紹介しています。

一休.com 女子旅

6. 日本旅行 女子旅専用サイトたびーら


日本旅行の女子旅専用サイト「たびーら」。女子ひとり旅プランや、女子会プラン、デザイン浴衣女子プラン、温泉女子旅など、テーマにそった女子旅プランを探すことができます。また、美肌効果のある温泉地や、女子に人気のパワースポットも紹介しており、その地域の旅行プランをあわせて探すことができます。

日本旅行 女子旅専用サイトたびーら

7. るるぶトラベル 女子会・女子旅特集

るるぶトラベル 女子会・女子旅特集
旅行ガイドブックでおなじみ「るるぶ」の女子旅サイト。スパやサウナが魅力のホテルや、アメニティが魅力のホテル、女子旅に人気の温泉旅館など、女子旅向けのホテルを探すことができます。

るるぶトラベル 女子会・女子旅特集

8. 楽天トラベル 女子旅プラン特集

楽天トラベル 女子旅プラン特集
国内最大級の宿泊予約サイト「楽天トラベル」が提供する女子旅プラン特集は、誕生日や特別な記念日に宿泊したい宿やプランを紹介したもの。

シャンパンやケーキがついたプランや、サプライズ特典のあるプラン、高級宿や夜景の見えるお部屋、温泉宿など、記念日にぴったりのプランを幅広くご紹介しています。

楽天トラベル 女子旅プラン特集

9. 近畿日本ツーリストお姫タビ

近畿日本ツーリストお姫タビ
旅行会社「近畿日本ツーリスト」が提供する女子旅サイト「お姫タビ」では、自分へのご褒美旅をテーマにした女子旅プランが探せます。

温泉、エステ、リゾート、グルメ、絶景など、さまざまなテーマにそった女子旅向けのスポットやツアー、ホテルをご紹介しています。旅行ガイドブックを眺めているように、プランを探せるのが楽しいですよ。

近畿日本ツーリストお姫タビ

10. はとバス ステキに女子旅

はとバス ステキに女子旅
東京都内の観光から、関東近郊の日帰り旅行まで季節にあわせたバスツアーを提供する「はとバス」。

「ステキに女子旅」サイトでは、パワースポットやインスタ映えするスポット、アウトレット、温泉、絶景、宿泊まで、女子旅におすすめのコースを集めてご紹介しています。

はとバス ステキに女子旅

ABOUT ME
アバター
oto
ワクワクを届ける休日メディア「ホリデーノート」を運営。大手IT企業やベンチャーで、長年旅行サイトに携わった経験や、持ちまえの行動力と好奇心をいかし、休日の過ごし方や楽しみ方、ハッピーマインドを発信中。ワクワクという感情、希望が毎日を輝かせると思っています/マインドフルネス・アドバイザー ディプロマ取得/Yahoo!ニュース エキスパート クリエイター