新たな趣味を楽しみたいけれど、どうせならストレス解消にもなる趣味がいい!この記事ではストレス解消におすすめの趣味をご紹介しています。体を動かすものから、癒しの効果によりストレス解消が期待できるものまで集めました。
1. 「写経」はストレス解消の効果も
NHKで放送している番組『ドキュメント72時間』でも取り上げられた「写経」。放送後には「写経やってみたい」との声がSNSに上がっていました。
写経は一文字一文字、丁寧に経文(お経)を書き写すもの。
番組内では、仕事のストレスからの解放を求めて写経をはじめ、10年以上になるという女性も紹介されていました。
お寺で開催されている写経では「般若心経(はんにゃしんきょう)」がよく用いられますが、たった276文字を書き写すのに一時間ほどかかります。
もともと修行のひとつである写経は、近年、集中力の向上や、多幸感、脳の活性化などの効果も期待できることがわかっており人気です。
書き写したあとには頭がスッキリし、ストレス解消の効果も得られる写経を趣味として取り入れてみてはいかがでしょうか?
2. 「ヨガ」はストレスで乱れる自律神経を整える
女性に人気のヨガは深い呼吸を意識することからリラックスを感じられ、ストレス解消の効果が期待できます。
ストレスを感じると自律神経が乱れますが、ヨガは副交感神経を活性化させる腹式呼吸で行うので、ヨガの呼吸法は自律神経を整える面でも優れています。
ヨガのレッスンを受けたあとは清々しくスッキリとした気持ちになりますが、これは幸せホルモンであるセロトニンが分泌されるから。
ヨガを趣味にすることで身体づくりができるだけでなく、メンタル面でもいい効果をもたらします。
3. 「和太鼓」を叩いてストレス発散
はげしく叩くことがストレス発散になるとして、じわじわと人気が高まっている和太鼓。
音楽系の趣味のひとつですが、もはやスポーツとも言われるぐらい身体をつかい、とてもいい運動になります。
みんなで息のあった演奏をしたときの高揚感や、身体にひびく激しいリズム!
一度和太鼓の世界へ足を踏み入れると、虜になってしまうかもしれませんよ。
4. 「ゴスペル」で楽しく歌ってストレス発散
歌うことにはストレス発散の効果があることがわかっています。
歌う趣味といえばてっとり早いのがカラオケ。思い立ったら近所のカラオケ店で歌ってストレス解消ができますが、和太鼓同様に、みんなで歌うという高揚感も感じられるのがゴスペルです。
映画『天使にラブソングを』でゴスペルを知った方も多いかもしれませんね。ゴスペルは前向きに人生を生きていくメッセージが込められたもの。
ゴスペルはただ歌うだけでなくリズムをとったり手を叩いたりしながら歌うので、心もポジティブになり楽しくなってきます。
同じ趣味をもった仲間にも出会えます。
5. 「キックボクシング」でストレス解消しながらスタイルアップ
広瀬すずさんや菜々緒さん、田中みな実さんなど芸能人にもやっている人が多いキックボクシング。
還暦のビキニ姿が美しすぎると話題になった藤あや子さんも、58歳からキックボクシングを始めたのだそうです。
キックやパンチで思いっきりミットやサンドバックを打ち込む爽快感!
キックがミットに当たった瞬間に「パーン」という音が鳴り響くのはとても気持ちがよく、ストレス解消になるのは想像がつきますよね。
6. 「ランニング」はストレス解消に王道の趣味
ストレス解消になる趣味として王道なのがランニング。動きやすい靴やウェアがあれば、今すぐにでも始められてしまいます。
走り出すまでは億劫でも、走ったあとの爽快感がたまらない!
ランニングのようなリズム運動は、幸せホルモンと呼ばれるセロトニンの分泌を促すので、ポジティブな感情を連れてきてくれます。
ランニングのいいところは、湖のまわりや川沿いなど景色を変えて楽しむことができるところ。
ふだんは近所を走っていても、週末には自然のなかをランニングするなど変化をつけるのが楽しむコツです。
7. 「山登り」で自然に触れてストレス解消
標高の低い低山であっても、山を登ることにはストレス解消になる要素がつまっています。
まずは有酸素運動であること。
有酸素運動は、セロトニンなどの幸福感をもたらす神経伝達物質の分泌を促します。
そして2つ目が大自然と触れ合うこと。
自然に触れ合うことがストレスレベルを下げることがわかっており、山登りでなくても渓谷をハイキングするなど自然に触れ合う時間をつくってあげるといいでしょう。
そして3つ目が登頂した達成感。
幸福感をもたらす神経物質のひとつ・ドーパミンは、目標にむかってワクワクしている時と、それを達成したときに分泌されます。
8. 「サイクリング」や「ロードバイク」で気分爽快!
ロードバイクとなるとかなり本格的な競技になりますが、サイクリングだけでもストレス解消ができます。
サイクリングロードを自転車で走る爽快感、そして見渡す風景。
自転車を漕ぐことも有酸素運動であり、ランニングや登山同様に幸せホルモンの分泌を促します。
ランニングが苦手だという人は、自転車を趣味にしてストレス解消を目指してみてはいかがでしょうか?
自宅からの行き帰りに素敵なカフェを見つけたり、おいしそうなパン屋さんに出会えたり、そういった楽しみも生まれます。
9. 「陶芸」は粘土にふれる感覚が癒しをもたらす
癒しの効果ばつぐんの趣味といえば「陶芸」です。
陶芸療法という言葉もあるぐらいで、リラックス効果やストレス解消の効果が期待されています。
無心になって創作すること、そして粘土にふれることで五感が刺激されて副交感神経が優位になり、ストレスを緩和していくことができます。
料理をする人は、あわせて陶芸を趣味にすることで、自分でつくった器に料理を盛るという楽しみが生まれますね。
10. パンが好きな人は「パン作り」に挑戦!
パンを食べるのが好きな人は、パン作りを趣味にしてみるのもおすすめ。
朝食に自分でつくったパンをいただくなんて幸せですよね。
友達に手作りパンを差し入れするというサプライズもでき、「これ、私がつくったの!」という優越感も味わえます。
パン作りには陶芸と同様に無心になって創作するという没入感や、手指で生地をこねることが五感を刺激し、ストレスの緩和につながります。
ストレス解消のためにパン作りをする人も少なくないのだそう。
11. 「フラダンス」はストレス解消におすすめのダンス
ゆったりとしたハワイアンミュージックに合わせて踊るフラダンス。腰を落とした姿勢で踊るので、意外に筋肉をつかいます。
フラダンスを踊ったあとは、交感神経と副交感神経のバランスが整ったという実験結果もあり、ストレスによって乱れた自律神経を整えてくれる効果が期待できます。
心地のいい音楽にあわせてリズムをとり呼吸を合わせることが、心身ともに癒しをもらたしてくれます。
12. 「水泳」はリラクゼーションをもたらす
水泳もランニングやサイクリング同様に幸せホルモンの「セロトニン」の分泌を促し、ストレスにたいする効果が期待できるものです。
ランニングやサイクリングと違うところは水中での運動だということ。
水に浸かるだけでも癒しの効果がありますが、水に浮くという感覚がリラクゼーションをもたらしてくれます。
13. 「ゴルフ」でスカッとストレス発散!
ゴルフがストレス発散になる理由は、自然のなかで身体を動かすから。全18ホールをまわった後には適度な疲労感も感じスッキリとした気持ちになります。
自然に触れ、身体を動かし、全ホール回る達成感。この3拍子は山登りと同じですね。
またコースを回らず打ちっ放しだけでも、スカッとストレスを発散させることができます。
何ごとも好きなことならストレスは解消できる
ストレス解消が期待できる趣味をご紹介してきましたが、すべてに言えることは「イヤイヤ」やることでストレスが解消されることはなく、何ごとも好きなことをしている時はストレス解消ができるものです。
合う合わないはやってみないとわからないので、ぜひこの中から気になったものを一度体験してみてくださいね。