休日の過ごし方

のんびり過ごす方法13選!休日におすすめの過ごし方

慌ただしい日常から解放される休日は、とにかくのんびりと過ごしたい!そんな方に、のんびりと過ごす休日の過ごし方を提案しています。究極ののんびりは家で過ごすことかもしれませんが、この記事では、あえてお出かけしてのんびり過ごす休日にテーマを絞っています。

1. ドリンクやデリをテイクアウトして公園でのんびり

ドリンクやデリをテイクアウトして公園でのんびり
のんびりしたいからお弁当はつくらない!デパ地下などでおいしいデリをテイクアウトして、コーヒースタンドでコーヒーを買ったり、休日だからお昼間からちょっぴりアルコールなんかもいいですね。

芝生のうえにレジャーシートを敷いてのピクニックはとっても気持ちがいいですし、一人ならベンチに座っておいしいパン屋さんのパンとコーヒーを傍らに、のんびりと公園の風景を眺めたり読書をしたりして過ごすのも、時間のある休日ならではの過ごし方です。

2. 知らない街をのんびり散歩する

知らない街をのんびり散歩する
行ったことがない街、知らない街をのんびり散歩するのも楽しいですよ。ある程度観光地化されているような街なら、思い思いに食べ歩きを楽しんだり、その街の公園やお寺、神社などのスポットに立ち寄ってみるのもいいですね。

また昔ながらの風景が残るノスタルジックな街を散歩したり、フリーきっぷを使って、沿線上の街になんとなく降り立ってみたり。行き当たりばったりの散歩で、お気に入りのお店が見つかったり、素敵な出会いがあるかもしれません。

次の休日にのんびり歩きたい街を探してみてはいかがでしょうか?

3. カフェでのんびり過ごす

カフェでのんびり過ごす
おしゃれなカフェもいいですし、レトロな喫茶店もいいですね。本屋さんが併設されているブックカフェなら、好きな本を読みながらのんびりと時間を過ごすことができます。おいしいコーヒーや紅茶を飲みながら、物思いにふけってみたり、ただただ飲み物を味わったり。あえてスマホをいじるのをやめて、のんびりと時間を過ごせば、脳もリフレッシュします。

4. ローカル電車にのんびり揺られる

ローカル電車にのんびり揺られる
車窓からのどかな風景を眺めることができるローカル電車に乗って、のんびりぶらりと日帰り旅行もいいですね。東京近郊なら、千葉県の銚子電鉄やいすみ鉄道、小湊鉄道がおすすめ。一日乗車券を買って、気になる駅で途中下車しながら、その町のおいしいグルメを食べたり、町の人との交流を楽しむのもいいかもしれませんね。

5. 自然のなかでのんびり過ごす

自然のなかでのんびり過ごす
聞こえてくるのは、風でゆれる葉っぱのざわめきや川のせせらぎ、そして鳥の声。忙しい日常を離れてのんびりした休日を過ごすなら、自然のなかで過ごすのが一番かもしれません。森林セラピーという言葉があるように、自然には癒しの効果があると言われています。やはりここでもスマホを登場させるのはやめにして、体全体で五感をつかって自然を感じてみてはいかがでしょうか。

等々力渓谷
都内で自然浴!東京23区内の大自然スポット3選23区唯一の渓谷!等々力渓谷 ここが、あの世田谷区だなんて信じられない!三軒茶屋や二子玉川もある、あの世田谷区だなんて!と...

6. 庭園をのんびり散歩してお抹茶をいただく

庭園をのんびり散歩してお抹茶をいただく
綺麗に整備された美しい日本庭園をのんびり散歩するのは、とても気持ちがよく、日本の侘び寂びも同時に感じることができます。大きな庭園では、茶室でお抹茶がいただけることも多いです。美しい庭園を眺めながらお抹茶をいただくひとときは、まさに非日常。あわただしい日常を忘れて、時間がゆるす限りのんびり過ごしてみてはいかがでしょうか。

東京でお抹茶がいただける庭園
風流なひととき!東京でお抹茶が飲める庭園5選1. 肥後細川庭園(早稲田) 以前は「新江戸川公園」という名称でしたが、平成29年3月に「肥後細川庭園」に変わりました。細川家の屋...

7. 海辺でのんびり海をみて過ごす

海辺でのんびり海をみて過ごす
波の音って本当に心地がいいですよね。波の音を聞くと脳がα波を出し、リラックできるのだそうです。どこまでも果てしなく広がる海をみながら、波の音に耳をかたむけ、ひたすらボーっと過ごす時間は、ある意味とても贅沢な時間かもしれません。

8. 神社でのんびりお参り

神神社でのんびりお参り
緑に囲まれ、静寂漂う神社は心が落ち着きます。人によって「いい気」が流れていると感じる神社は違ってくると思いますが、「この神社、なんだか気持ちがいいなぁ」と感じる神社を見つけたら、ぜひのんびりと時間を過ごしてみてください。長く時間をすごすことで、いい気を取り入れることができると言われています。

9. ボートに乗ってのんびりする

ボートに乗ってのんびりする
水の音を聞いたり、水のある景色を眺めるだけでもリラックスする効果があり、疲れている休日は水辺に足を運んでのんびりするのがオススメです。

音を聞くだけでも眺めるだけでもなく、水と触れ合う時間を過ごすなら、公園の池や川に浮かぶボートに乗るのはいかがでしょうか?

30分、60分と水に浮かびながら過ごす時間は、心も体もたちまち元気にしてくれます。

井の頭公園
【東京】ボートに乗れる公園11選1. 井の頭恩賜公園 吉祥寺にある「井の頭恩賜公園」は、総面積が428,390㎡。園内には池は約42,000㎡の大きさの池があり、...

10. プラネタリウムでのんびり癒される

プラネタリウムでのんびり癒される
技術もすすみ、最近のプラネタリウムは本物星空を忠実に再現したものが多くあります。素敵なBGMやナレーションに耳を傾けながら、天体の世界に浸る時間はとっても癒されますよ。アロマも組み合わせたヒーリング効果のあるプラネタリウムプログラムも登場しており、さらなる癒しの時間を過ごすことができます。次の休日は、のんびりと天体の世界に浸ってみるのも素敵ですね。

11. 天然温泉にのんびり浸かる

天然温泉にのんびり浸かる
混雑している人気のスパ施設や人気の温泉施設ではのんびりできないかもしれませんが、いつもはゆっくり足を伸ばせない大きなお風呂に浸かるのは、やっぱり気持ちがいいものです。近場の温泉地の公衆浴場に行ってみたり、温泉宿の日帰り温泉を利用してみてもいいですね。自然豊かな温泉地なら、より一層のんびりと時間が過ごせ、日頃のストレスも解消されることでしょう。

割引プランも!日帰り温泉・スパ(アソビュー)

休日に行きたい!東京の日帰り天然温泉43選東京23区の日帰り天然温泉25選 1. 武蔵野温泉 なごみの湯(荻窪) 写真提供:アソビュー JR荻窪駅からすぐのところにある...

12. 温泉宿の日帰りプランでのんびり

温泉宿の日帰りプランでのんびり
宿泊しなくても、休日に温泉旅気分を味わえる日帰りプランはとってもオススメ!

天然温泉のお風呂にのんびりと浸かって、お部屋でゆっくり休む。ランチやディナーがついているプランを選べば、温泉とお部屋とおいしい食事と、大満足の一日が過ごせるでしょう。

温泉宿の日帰りプランが探せるサイト5選
温泉宿の日帰りプランが探せるサイト5選日帰り温泉プランとは? ここで言う「日帰り温泉プラン」とは、おもに温泉宿に宿泊をせずに、温泉宿を日帰りで利用ができるプランのことです。...

11. 足湯につかってのんびり過ごす

足湯につかってのんびり過ごす
温泉に入るのがちょっと面倒!だと感じてしまう方は、足元だけでも温泉気分を味わえる足湯でのんびり過ごすのがおすすめです。

足元があたたまると全身がポカポカしてきます。

心地のいい風に吹かれながら、足元からじんわりポカポカ。景色も楽しめる場所ならなおよしですね。ちなみに上の写真は、石川県の片山津温泉にある足の湯「えんがわ」につかりながら見えた景色です。長閑な風景を眺めながらのんびりできますよ。

ABOUT ME
アバター
oto
休日コーディネーターです。長年フリーランス。毎日が休日、そんな時期もありました。やりたいこと、好きなこと、行きたいところがいっぱいで、休日の過ごし方がどんどん湧いてくるので、ある日サイトをつくりました。少しでも笑顔が多い休日でありますように。