休日は日頃の疲れを癒すべく、リラックスして過ごしたい。そんな時におすすめの過ごし方をご紹介しています。温まってリラックス、自然のなかでリラックス…そして音や香りで癒される。心も体もリラックスしてエネルギーをチャージしましょう。
1. 天然温泉やスパでゆっくり癒される
えのスパ(写真提供:アソビュー)
リラックスする休日の過ごし方の代表といえば、天然温泉。温泉にはさまざまな効果があることがわかっており、温熱作用・水圧作用・浮力作用による疲労回復や、温泉のある環境による、心の癒し効果もあります。
温泉地まで行くのが難しい場合はスパ(スーパー銭湯)。スパのなかにも温泉を利用している施設があったり、それでなくても大きなお風呂にゆっくり浸かるのは気持ちがいいものです。
岩盤浴やサウナ、エステ、おいしい食事と、一日ゆっくりとスパで過ごしてリラックスしたいですね。
関東圏でのおすすめは神奈川県にある江の島アイランドスパ(通称えのスパ)。露天プールがあり、湘南の海や富士山を見渡す絶景が楽しめます。そのほか12種類もの天然温泉があり、江の島観光とあわせて休日を満喫することができます。
\ クーポンも /
2. 足湯につかるだけでもリラックスできる
着替える必要がなく、足を拭くためのタオルが一枚あれば利用できる足湯。ほとんどの温泉地には無料か、有料でも数百円程度で利用できる天然温泉の足湯があります。休日にはどこかブラリと近場の温泉地にでも行って、足湯で癒されるついでに、おいしいご飯を食べて、自然を楽しんで帰ってくる一日もいいですね。
温泉地でなくても、足湯カフェでドリンクをいただきながらまったり過ごすのも癒されます。足を温めて血管を広げることはリラックス効果にもつながり、第二の心臓と言われる足を温めれば全身がポカポカします。
冷えは万病の元!休日は足湯で足元を温めて、癒されながら身体も健康に導きましょう。
3. サウナや岩盤浴・溶岩浴で温活
体を温めることにより副交感神経が優位になり、リラックス状態となります。
サウナの場合は、交代浴(サウナと水風呂を交互に入る)では交感神経が優位になり、その後休憩(外気浴)することで副交感神経が優位に。このサイクルによって「ととのう」と呼ばれる究極のリラックス状態におちいります。
岩盤浴・溶岩浴は温められた天然鉱石の上に寝ることにより、体の芯までポカポカになります。
岩盤浴はよく聞くけど溶岩浴となにが違うの?と疑問に思う方もいるかもしれませんが、大きな違いは成分です。溶岩浴で使用される溶岩は岩盤にくらべてミネラルも多く、バナジウムという成分も含まれており、岩盤浴より発汗効果があると言われています。
4. マッサージで至福のひととき
指圧マッサージやタイ古式マッサージ、ロミロミなどマッサージといっても種類はさまざま。
自分が好きなマッサージへ行くのが一番ですが、「癒し」や「リラックス」をキーワードにおすすめを選ぶなら、アロマの香りによっても癒されるアロマオイルマッサージです。
香りは脳にダイレクトに届き、心身ともにリラックスさせてくれます。
サロンによってはマッサージの前後にハーブティーなどをいただける場合もあるので、ゆっくりと休日の優雅なひとときを味わうなら、そのようなプランやサロンも探してみては?
\ クーポンも /
5. ヘッドスパで極楽のリラックス
人は1日に6万回考えていると言われます。それだけでなく毎日スマホやテレビから情報がどんどん入ってくる私たち頭は、想像以上にお疲れモード。
ヘッドスパで頭のコリをほぐしてもらい、脳を癒してあげませんか?気持ちよすぎて予約が取りづらいヘッドマッサージ専門店があるほど、ヘッドマッサージはブームの兆しを見せています。
ヘッドスパにも2種類あり、美容院などで行うものは頭皮や髪の健康に注目したもの。
リラクゼーションサロンで行うヘッドスパはおもに「ドライ」で、髪をぬらさずに、頭のコリをほぐし疲れを癒すことを目的としています。
顔と頭皮は一枚の皮でつながっており、ヘッドマッサージはリフトアップにも効果が期待できると言われ、美容にもおすすめです。
6. おいしいコーヒーを飲みに行く
コーヒーが好きな方は、休日においしコーヒーを飲みに行くだけでもリラックスできます。
コーヒーの香りにはリラックス効果があることが研究でわかっており、筆者も朝にコーヒーの香りをかいで落ち着く時間をつくっています。その研究では、深煎りがよりリラックス効果があるという結果になったそう。
自宅で飲むだけでも癒されますが、せっかくの休日なので、おいしいコーヒーを求めてお出かけするのもいいですね。
ただただコーヒーをゆっくり味わう、そんな極上のリラックスタイム。
探究心の強い方は、コーヒーセミナーでコーヒーの淹れ方を教えてもらう休日もまた、楽しいですね。
7. 川沿いカフェや森カフェでまったり過ごす
カフェでコーヒーや紅茶とともにスイーツをいただきながら、まったり過ごす休日。カフェにも色々ありますが、より癒されるなら川沿いにあるカフェや、緑に囲まれた森カフェへ行ってみましょう。海を眺められるカフェもいいですね。
水には人を癒す効果があり、同様に緑にもリラックス効果があります。森カフェでは森林浴も楽しめ、ヒーリング効果も期待できます。
ところでスターバックスはいついっても混雑していますが、茶と緑の組み合わせがリラックス効果ばつぐん!コーヒーの美味しさだけでなく、リラックスしたくて多くの人が訪れているのかもしれません。
8. ホテルのラウンジでくつろぐ
ロビーラウンジ ル・ジャルダン(写真提供:OZmall)
たまにはホテルのラウンジで優雅に過ごしてみるのも癒されます。ホテルの上質なサービスと空間は、私たちに非日常のひとときをプレゼントしてくれます。
ラウンジから緑豊かな庭園を眺めることができたり、高層階にあって景色が楽しめるラウンジなら、より一層癒じの時間が過ごせるでしょう。ゆっくりとコーヒーや紅茶を味わうだけでもいいですが、アフタヌーンティーでさらに優雅な時間を過ごすのもオススメ。
東京で景色を楽しめるホテルのラウンジといえば、ホテル椿山荘のロビーラウンジ ル・ジャルダン。ヨーロピアンスタイルのラウンジからは庭園をのぞむことができ、本格的な英国スタイルのアフタヌーンティーをいただくこともできます。
9. プラネタリウムで星空に癒される
プラネタリウムというと子供の頃に学習として訪れたイメージが強いかもしれませんが、休日にリラックスして過ごしたい方にもぴったりです。
真っ暗な空間に映し出される星空。そして優しい語り口や、BGM。
博物館に併設されているプラネタリウム以外に、レジャーとして運営されているプラネタリウムは、より一層癒しの時間をプラ然としてくれます。
東京でいえば池袋にあるコニカミノルタプラネタリウム“満天”。寝転がって鑑賞できる「雲シート」「芝シート」があり、より一層癒しの時間が楽しめます。
アロマのプログラムもあるので、休日に星空を眺めながらアロマの香りに癒されるひとときで、リフレッシュすることができるでしょう。
10. 神社でゆっくりと過ごしてリラックス
神社はエネルギーが集まる場所に建てられていることが多く、心身ともにリラックスさせてくれます。とくに緑豊かな神社では自然浴の効果も期待できます。
おすすめは人の少ない朝の時間帯。朝の静けさのなか、神社の神聖な空気を感じながらの参拝は心を癒してくれます。
神社によってはカフェを併設している神社もあります。参拝後にゆっくりとカフェタイムを過ごすのもいいですね。エネルギーのある場所ではゆっくり時間を過ごすのがいいと言われているので、参拝だけで終わらせるより、カフェで過ごしたり境内をお散歩するのがおすすめです。
11. 緑あふれる場所へ!自然浴で癒される
山にのぼったり渓谷沿いを歩いたり。湖の周りをゆっくりと散歩したり、公園のベンチに座ってパンとコーヒーでくつろぐのもいいでしょう。
休日をリラックスして過ごすには、自然に触れるのが一番です。
森林セラピーという言葉もあるように、ヒーリング効果によってリラックスできるのはもちろん、自然に触れることで直感がさえたり、パフォーマンスの向上も期待できます。
また小鳥のさえずりや葉っぱがそよそよと揺らめく音には”1/fゆらぎ”とよばれる癒し効果があると言われています。五感で自然を感じることにはメリットしかなく、疲れた体や心をきっと元気にしてくれるでしょう。
12. 水族館でゆらゆら泳ぐ魚に癒される
水のなかを泳ぐ魚を眺めることには、リラックス効果があると証明されています。たしかに、気持ちよさそうにゆらゆらと泳いでいる魚をみていると、気持ちが落ち着き、せかせかしないでゆっくりしようという気持ちになりますよね。
海の生き物のなかでも、クラゲが泳ぐ様子にはとくに癒されます。山形県には通称「クラゲドリーム館 」とよばれる鶴岡市立加茂水族館があり、クラゲの展示数が世界一!また神奈川県の新江ノ島水族館にも「クラゲファンタジーホール」 があり、クラゲによる癒しを追求しています。そして東京のすみだ水族館には、クラゲと一緒に漂っているような気分になる「クラゲ万華鏡トンネル」 があり癒されること間違いなしです。
\ 割引も /
13. 船に乗って癒される
日本での交通手段は車や電車、バスが主流で、日常生活で船に乗る機会のない方が多いと思います。川や海を身近に感じることができる船は気持ちがよく、ひとつの癒しの時間。水上バスで移動するだけでも非日常で気分が変わります。
時間がある休日なら、1時間ほどのクルーズもおすすめです。雄大な海を進むクルーズで自然の大きさを感じるとともに、心地のいい海風に癒されます。さらに余裕があれば、ランチクルーズやティークルーズなど、お食事やドリンクのついたクルーズで休日のひとときを過ごしてみるのもいいですね。
\ 割引もプランも /
14. リラックスヨガで気持ちよく癒される
ヨガにもさまざまな種類があり、リラックスのためのヨガや、ヒーリングを目的としたヨガもあります。それらのヨガで体をほぐしながら自分に向き合い、癒しの時間を過ごす休日はいかがでしょうか。
スタジオやプログラムによってはアロマの香りを楽しみながらのヨガや、キャンドルヨガもあり、より一層の癒しを体験できます。
また、ビーチヨガや公園ヨガ、景色のいい場所でおこなうヨガも癒されますね。健康や美容を意識するとともに、ストレスを解消し心の平穏を取り戻すヨガで、心地のいいリラックスタイムを過ごしましょう。
最近はオンラインヨガレッスンも増えています。スマホやPCで、インストラクターによるヨガやフィットネスのレッスンを受けられるサービスです。
15. ハーブティーを飲んで癒される
休日はゆっくりとハーブティーをいだいてリラックスタイムを過ごしませんか?
ハーブティーはハーブを乾燥させ、煮だして飲用としたもので、西洋の漢方とも言われています。香り高くアロマテラピー効果によりリラックスでき、ほとんどがノンカフェイン。ハーブの種類によって、美容や健康に関するさまざまな薬理効果も期待できます。
家でいただくのもいいですが、せっかくの休日なので、おでかけしてカフェの空間でゆっくりと味わうのもおすすめ。東京の吉祥寺や青山にある「青山フラワーマーケット ティーハウス」では、植物や花に彩られた店内で、フレッシュハーブティーなどがいただけますよ。
またハーブティーではありませんがアールグレイはリラックス効果があるとして知られています。香りづけに使っているベルガモットにリラックス効果があると言われているのです。
16. 動物とのふれあいで癒される
ペットショップでかわいい犬や猫を見ているだけで癒された、そんな経験はありませんか?アニマルセラピーという言葉があるぐらい、動物と触れ合うことでストレスが軽減したり癒される効果があります。
動物園や牧場はもちろん、猫カフェをはじめとする動物と触れ合えるカフェもあります。またモルモットなどの小さな動物と触れ合いが楽しめる小さな動物園や公園もありので、自宅でペットを飼っていなくても気軽に動物と触れ合うことができます。
17. いざ、デジタルデトックス!
スウェーデンの精神科医アンデシュ・ハンセン氏が書いた本『スマホ脳』が、日本だけでなく世界的に大ヒットしました。スマホによる弊害や、なぜスマホがやめられないのかについて書かれていますが、この本の大ヒットによって、スマホによって心が鬱々としたり、疲れやすくなているのを感じている人が多いことが証明された、とも言えますね。
となれば休日は、いざ、デジタルデトックス!
朝の情報番組でデジタルデトックスにより脳の働きがよくなった、という実験結果も放送していました。
スマホのある生活に慣れてしまっていると、スマホを持たないこと、見ないことにソワソワしてしまうかもしれません。
とくに時間のある休日はついスマホに手が伸びて、SNSをチェックしたりニュースを読んだり…ちょっと暇ができると無意識にスマホを見ているという方も多いでしょう。
こうして絶えず情報にさられる脳は、脳疲労を起こするのです。
スマホから離れることで、ストレスからも解放され、脳はリラックス状態になる効果が期待できます。
18. アーユルヴェーダで癒される
アーユルヴェーダはインド・スリランカで生まれた医学療法で、世界3大医学のひとつです。私たちの体を構成するドーシャには、ヴァータ(風)・ピッタ(火)・カパ(水)の3つの体質があり、それぞれのバランスが心身の状態に関わるという考えから、食事やオイルマッサージで不調を改善していきます。
アーユルヴェーダのトリートメントのなかでも、額のチャクラ(反射区)に温かいオイルを一定量垂らすシロダーラは究極の癒し。脳のマッサージともいわれ、一種の瞑想状態をもたらします。
\ 体質(ドーシャ)チェックも /
19. お寺で写経をして心をリラックス
写経は、書く瞑想とも言われます。写経とは経文(きょうもん)を書き写すことで、定番の『般若心経』は266〜276文字。たったこれだけの文字数を丁寧に書き写すので、一時間ほどかかります。
もともとは修行のひとつですが、写経をすることでストレスが解消されたり、集中力の向上、多幸感を感じるなど、さまざまなよい効果が期待できることもわかっています。
休日はお寺へ足を運んで、静かに写経に取り組んでみてはいかたでしょうか。
お寺という空間もまた、リラックスできるでしょう。