女性におすすめの家でできる趣味33選

当サイトは記事内に広告を含む場合があります。
女性におすすめの家でできる趣味31選

天候に左右されることなく、また暑くても寒くても楽しめる、家でできる趣味。この記事では、とくに女性におすすめしたい家でできる趣味をご紹介しています。運動系からものづくり系、料理系まで、「これやってみたいかも!」と思ったものは、ぜひ一度トライしてみてくださいね。自分に合うか合わないかはやってみないとわかりません!

目次

家でできる癒し系の趣味5選

1. アロマテラピー


↑↑ はじめてのブレンドアロマレッスンプログラム ↑↑

アロマテラピーとは、植物から抽出した香り成分である精油(エッセンシャルオイル)をつかって、心身の健康に役立てる「芳香療法」です。

「いい香りだなぁ」と香りを楽しむだけでなく、体と心のメンテナンスにも役立つんですね。

アロマの香りは脳にダイレクトに届くので、癒されストレス解消になったり、肺から全身へめぐり体にも働きかけてくれます。

香りによって、ホルモンバランスを整えたり、美肌に効果があるなど様々ですので、香りを楽しむところから一歩進んで、アロマテラピーを生活に取り入れてみてはいかがでしょうか?

2. カラーセラピーやパーソナルカラー

カラーセラピーやパーソナルカラー


色は心に影響を与えます。

カレーライスのルーが綺麗な青色をしていたら食欲をなくしますよね?反対に寝室は青系の色にするとよく眠れるのだそうです。

カラーセラピーとは文字通り、色をつかったセラピーで、色によって心を癒したり自分がのぞむ心理状態をつくったりする心理療法のひとつです。

またパーソナルカラーの勉強をして、自分をより素敵に見せる色を知るのも楽しいですし、友人などにもアドバイスできるようになると、いつかは職業にもなるかもしれませんね。

3. 植物・ガーデニング


↑↑ カジュアルプランツのきほん 植物とくらすプログラム ↑↑

植物といっても幅広く、多肉植物や盆栽、観葉植物、ガーデニングなど様々ですが、緑のある暮らしは疲れを癒す効果が期待できます。

植物を見ると、脳波がリラックス状態をしめすα波が出るという実験結果もありますし、同じくリラックス状態をしめす副交感神経が活発になるという実験もあります。

植物はインテリアにもなりますし、まずは手入れが簡単なものや、小さなものから始めてみてはいかがでしょうか?

4. フラワーアレンジメント


↑↑ 狭い空間にコンパクトに飾れる フラワーアレンジメントの会 ↑↑

フラワーアレンジメントとは、花器の底に設置した吸水スポンジに花を刺して飾りつけることです。カゴだったり、陶器の器だったり、さまざまな器を用いて花を飾りつけることができます。

家にあるティーカップだって、立派な花器になりますよ。

家に花があると空間が一気に華やかになりますし、友達へのプレゼントにも贈ることができます。

フラワーセラピーという言葉もあり、花には心を癒す力もあります。

5. 写経

写経


写経とはお経を書き写すことで、仏教では経文を書き写すことで、功徳が得られると考えられています。

しかしそれだけでなく、書く瞑想とも言われる写経には、集中力の向上や字が上手になる、リラックスできる、脳が活性化する、自律神経が整うなど様々な効果があると言われています。

写経用紙はネットでも手に入りますし、100均でも販売しているところがあります。

家でできるアート系の趣味6選

1. イラスト


↑↑ かわいい1000個のイラストがささっと描けるようになっちゃうプログラム ↑↑

可愛いイラストが描けると、毎日使う手帳を可愛くデコレーションすることもできますし、メッセージカードを送るときにも、ちょこっとイラストを添えれば、もらう方も嬉しいですよね。

筆者の友人にもイラストレーターさんがいますが、一緒にお出かけをすると、イラストルポを描いてくれるんです。

それがとっても嬉しくて!

イラストが描けるっていいなぁと毎回思わされます。

2. カリグラフィー


↑↑ 一度書いてみたかった!カリグラフィーレッスンプログラム ↑↑

女優の原田知世さんも趣味でカリグラフィーをされているそうです。

カリグラフィーとは、アルファベットや数字をお洒落に美しく書く技法のことです。

文具店などでメッセージカードを選ぶとき、あらかじめ「Happy Birthday」とお洒落に印刷されているカードを購入する方も多いと思いますが、あの「Happy Birthday」の文字を、自分でお洒落に書くことができるようになります。

3. 書道・筆ペン


↑↑ 日常使いで楽しめる かわいい筆文字練習セットの会 ↑↑

字が綺麗な女性には憧れてしまいますよね。

大人になってから書道を習う人も多いのだそうで、書道は字が綺麗になるだけでなく、集中力が養われたり、忙しい日常から解放されてリラックスできる効果などもあります。

そして書道より手軽なのが、筆ペン。

筆ペンというと黒を思い浮かべますが、さまざまな色の筆ペンが販売されています。

字を書くだけでなく、筆ペンでイラストを描くと途端に味のあるイラストになり、アートとしても楽しめます。

4. 消しゴムはんこ


↑↑ 消しゴムはんこレッスンの会 ↑↑

ちょっとしたメッセージカードやハガキ、手帳などを簡単にデコレーションできるハンコ。自分好みのハンコを手軽につくるなら、消しゴムはんこです。

たとえば相手が好きなもの、相手の趣味などをモチーフにした、オリジナルのハンコでメッセージカードをつくれば、カードをもらう方も嬉しさが増しますね。

消しゴムはんこを簡単にはじめられるセットも販売されています。

彫刻刀でけずる作業は集中するので、黙々と没頭できる趣味になります。

5. 写真

写真


写真は屋外でも家のなかでも楽しめる趣味です。

料理の写真をより美味しそうに撮影したり、ブツ撮りを楽しんだりできます。

とくにカフェでインスタ映えする写真を撮影したい場合でも、家で練習をしておけば、カフェでも素敵な写真が撮影できます。

可愛い雑貨やスイーツ、お土産などの写真も、撮り方しだいで映える写真を撮ることができます。

6. 絵手紙

絵手紙


絵手紙は気持ちが大切なので、じつは絵が上手じゃなくても楽しめるアートです。むしろ、ちょっと下手ぐらいの絵も味があるもの。

絵が得意な人はもちろん、絵を描くのは得意ではないけれど何か描くのは好きだ!という方は、絵手紙をはじめてみるといいかもしれませんね。

家でできるものづくり系の趣味6選

1. アクセサリーづくり


↑↑ 「はじめてさんのきほんのき」ビーズアクセサリーの会 ↑↑

自分好みのアクセサリーを自分でつくることができたら楽しいですよね。しかもパーツ自体は安かったりするので、ものによっては安くできてしまいます。

友達の好みを把握して、友達に自作のアクセサリーをプレゼントするのもいいですよね。

アクセサリーと一言で言ってもさまざまで、ビーズのアクセサリーや、シルバーのアクセサリー、そしてパワーストーンのブレスレットなどもあります。

アクセサリーづくりが本格的になってくると、ネットで販売でもできるようになります。

2. キャンドルづくり


↑↑ キャンドルモールドとソイワックスセットの会 ↑↑

お洒落なキャンドルはインテリアにもなり、女性に人気のアイテムです。そんなキャンドルは思いのほか簡単につくることができ、家でできる趣味として楽しむのにもおすすめです。

とくに人気があるのが「アロマワックスバー」。

火を点さなくてもアロマとして、そしてインテリアとしても楽しむことができ、友達へのプレゼントにもおすすめです。

3. 石鹸づくり


↑↑ 幻想風景を閉じ込めた手づくりせっけんキットの会 ↑↑

自分の好きなデザインで、自分の好きな香りの石鹸をつくることができたら楽しいですよね。

また肌にいい原料を使ってつくることもできますし、美容にこだわる女性にはおすすめの趣味のひとつです。

最初は石鹸づくりを習うところから始めたり、もしくは手作り石鹸キットを使って始めてみるのもおすすめです。

素敵なデザインの石鹸は、友達へのちょっとしたプレゼントにもなりますね。

最近はお肌のために石鹸オフメイクをする女性も増えてきているので、お肌にやさしい石鹸はもらう方も嬉しいのではないでしょうか?

4. 編み物

↑↑ 棒針編みアラン模様レッスンの会 ↑↑

編み物は家で時間を忘れて没頭できる趣味です。

いきなり服飾雑貨にトライするのは難しくても、コースターや鍋敷きなどのキッチン雑貨やインテリア雑貨なら手軽にはじめられます。

しかも編み物の風合いはインテリアとしてもとても可愛い!

5. DIY

DIY

簡単な小物づくりやリメイクからはじめて、いつかは大きな家具もつくれるようになる可能性を秘めているDIY。

素敵な家具は購入するとなると値段が高かったりしますが、自分で材料を揃えてつくると、工夫次第で費用を抑えることができます。

しかも自分で制作した家具は愛着がわきますね。

6. 刺繍

↑↑ 棒針編みアラン模様レッスンの会 ↑↑

小学校や中学校の家庭科の授業で「刺繍」をやったことのある女性も多いかもしれませんね。

手先を動かす細かい作業のため、脳が活性化されると言われています。

無地のハンカチの隅に刺繍をほどこせば、自分だけのオリジナルのハンカチができますし、無地のトートバッグに刺繍をほどこせば、やっぱり自分だけのバッグが出来上がります。

無地のトートバッグは100均でも販売されているので、自分好みのバッグがとても安く作れてしまいますよ。

家でできる運動系の趣味5選

1. 筋トレ

筋トレ


最近はダイエットという言葉より、ボディメイクという言葉を見ることも多くなりました。ただ痩せることを目的とするのではなく、ほどよく筋肉がついた理想的な体を目指すというものです。

キュッとあがった丸いお尻だったり、くびれているウエスト、スラっとした脚は、やはり筋トレでつくられるもの。

YouTubeでは筋トレ動画をたくさん探すことができますし、オンレイン筋トレレッスンもあります。

2. ヨガ

ヨガ


女性におすすめの家でできる趣味の代表といえば、ヨガ。ヨガは女性らしい体づくりをするのにも向いていますし、体だけでなく心まで健康になる気持ちのいい運動です。

またヨガは呼吸を意識するので、自律神経を整えるのに効果的です。女性特有の不調は自律神経の乱れが原因で起きることが多いと言われています。

筋トレ同様、YouTubeでも動画はたくさんありますし、オンラインヨガレッスンも開催されています。

3. ピラティス

ピラティス


ピラティスはインナーマッスルを鍛えて健康的な体づくりを目的とするものです。ヨガが腹式呼吸であるのに対して、ピラティスは胸式呼吸になります。

ピラティスの方がよりエクササイズに近く、体の歪みを整えたり、筋力をつけてボディメイクをしたい女性に向いています。

4. エアロバイク

エアロバイク


エアロバイクはおそらく皆さんが思っているほど高くはありません(もちろんピンキリですが)。

音や振動も思っているほど気にならないタイプのものも販売されており、床に防音マットを敷いておけばさらに安心です。

YouTubeで動画を見ながら漕げばあっという間に、楽しみながら家で運動ができてしまいます。

5. 燃焼系ダンス

燃焼系ダンス


集合住宅だとなかなか激しいダンスはできませんが、むかし流行ったビリーズブートキャンプのように、脂肪を燃焼させる系のダンスなら、家でもできるものが多くあります。

ダンスエクササイズのDVDを見ながら、楽しく踊って脂肪も燃焼!

流行りのKPOPに合わせたダンスエクササイズの動画もたくさんありますので、KPOPアイドル気分で家の中でエクササイズを楽しんでみてはいかがでしょうか?

家でできる料理・ドリンク系の趣味6選

1. パンづくり

家でできる料理・ドリンク系の趣味6選


パンづくりは、ハマる人はとことんハマります。

もし「パンが好き!」という女性でしたら、一度は自分でパンづくりに挑戦してみてもいいかもしれません。

焼きたてのパンの温かさ、柔らかさは感動ものですよ。

またグルテンが気になる方にとっての救いである米粉パン。販売しているパン屋さんを探すのは大変ですが、米粉パンを自分で作るのもアリです。

2. お菓子づくり

お菓子づくり


料理をするのは好きでも、お菓子はつくらないという女性は多いです。

お菓子づくりは計量を細かくキッチリしなくてはいけないというイメージがありますが、最近はホットケーキミックスで簡単にできるレシピなども、たくさんあります。

ものは試しで、一度簡単なものからつくってみると、ハマるかもしれませんよ。

3. スパイス料理づくり

スパイス料理づくり


スパイス料理というと難しく感じてしまいますが、流行りのスパイスカレーも最低限3つのスパイスがあればできてしまいます。

スパイスはただの調味料ではなく、食べる漢方とも呼ばれるだけあり、スパイスによって様々な効果が期待できるのをご存知ですか?

たとえばスパイスカレーに使われる「ターメリック」はウコンのことで、二日酔いに効くというのを聞いたことがある女性も多いでしょう。

4. 発酵料理づくり

発酵料理づくり


美容に敏感な女性たちの間で注目されている発酵食品。

腸内環境が整うことで美肌につながったり、また幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」の90%が腸でつくられることから、腸内環境を整えることは幸福度アップにもつながります。

味噌や醤油、キムチ、チーズ、甘酒、塩麹、ぬか漬け、ヨーグルトなど、身近にある発酵食品の効果的な食べ方やレシピを研究して、発酵料理を極めるのも楽しい趣味のひとつです。

5. コーヒー

コーヒー


家でカフェのようなおいしいコーヒーが飲めたら、コーヒー好きにとっては幸せですよね。

コーヒー豆を挽くところから始めて、様々なドリップの仕方で自分なりのおいしいコーヒーの淹れ方をマスターすれば、家でのカフェタイムがより一層楽しくなります。

6. 茶道

茶道


なかなか独学では難しいですが、家でもできる趣味のひとつが茶道です。

森下典子さんが書いた本「日日是好日」は、茶道をテーマにしたエッセイですが、黒木華さん主演で映画化もされており、茶道に少しでも興味がある女性は、ぜひ一度観てみるといいでしょう。

茶道をより手軽に楽しめる「テーブル茶道」もあり、まずはこちらから始めてみるのもいいかもしれませんね。

家でゆっくりと自分でお茶を点てる時間は、忙しい日常のなかで心を整える時間となります。

家でできる音楽系の趣味2選

1. ピアノ

家でできる音楽系の趣味2選


電子ピアノはそれほど高くないものも販売しており、筆者も一時期、家のなかで電子ピアノを奏でていました。

ヘッドホンをつければ音は気にならないですし、ヘッドホンをつけなくても、音量を調節すれば周りに迷惑をかけるようなことはありません。

小さい頃にやっていた習い事を、大人になって再度はじめる女性も多いと聞きます。

また改めてに鍵盤に触れると、子供の頃とは違った感覚で楽しめるでしょう。

2. ウクレレ

ウクレレ


ウクレレも家で楽しめる音楽系の趣味のひとつです。

筆者もウクレレを持っていましたが、それほど音は大きくなく家でも練習できましたし、音を静かにするピックなどもあります。

なによりギターに比べて弦の本数も少な上、柔らかく弾きやすい!簡単なコードだけで一曲ひけてしまうことも珍しくありません。

ウクレレをポロロンと奏でるだけで、家のなかがなんだかハワイ気分になって楽しくなりますよ。

家でできるその他の趣味3選

1. 動画配信

動画配信


YouTubを見て楽しむ側から、配信する側にまわる。

Vlogという言葉もあり、ブログがテキストだとするならVlogはブログの動画版ですが、ライフスタイルをお洒落に編集して配信する人たちも増えています。

2. 外国語

外国


世界には6,900ぐらいの言語があると言われています。

英語や中国語に代表される、実用的でメジャーな言語はもちろん、周りで誰も習得している人がいない言語を学んでみるのも面白いかもしれません。

筆者はソウルに住んで語学学校にも通い、韓国語は旅行程度なら困らないレベルですが、外国語を話せると単純に楽しいです。

家にいながら、ネットで世界の人たちとも繋がることができるので、興味のある国の外国語を習得してみてはいかがでしょうか?

3. 占い

家でできるユニーク系の趣味4選


雑誌の占いやネットの占いを見る側ではなくて、占いができるようになるのも面白いでしょう。

タロット占い、手相占い、西洋占星術、数秘術、姓名判断など占いには数多くの種類があります。

よかったらシェアしてね!

電子書籍『わたしをご機嫌にする休日』

わたしをご機嫌にする休日

2025年3月31日まで期間限定で、Amazonプライム会員が無料で読める「Prime Reading」にも選ばれているので、プライム会員の方はこの機会にぜひ。

2024年1月、はじめての電子書籍『わたしをご機嫌にする休日〜ひとりの休日が好きになる39の過ごし方〜』を出版しました。

Kindle Unlimitedに登録している方なら0円で読めるので、お手にとっていただけますと幸いです。

この記事を書いた人

「ホリデーノート」を運営/Yahoo!ニュース エキスパート執筆/マインドフルネス・アドバイザーコース ディプロマ取得/電子書籍『わたしをご機嫌にする休日』出版

目次