電子書籍『今日を「ととのえ」明日を「変える」5分間の小さな魔法』

記事内に広告を含む場合があります。
今日を「ととのえ」明日を「変える」5分間の小さな魔法

6作目となる電子書籍『今日を「ととのえ」明日を「変える」5分間の小さな魔法』を出版しました。

たった5分。
その短い時間が、今日を「ととのえ」、
明日を「少し好きになる日」に変えてくれるとしたら——?

本書は、そんな“1日5分のわたし時間”を通して、
慌ただしい毎日にやさしい変化をもたらす、47のヒントを集めたエッセイです。


「今日も何もできなかった」
そんな風に落ち込む日、ありませんか?

・やりたいことがあっても動けない
・ずっと何かに追われている気がする
・頑張っているのに、満たされない

そんなときこそ、たった5分だけ、自分のために使ってみてください。

この本には、「いますぐ真似できる」「わたしにもできそう」な行動が、テーマ別に並んでいます。
読むたびに、少しだけ前を向けるような、小さな魔法のような一冊です。

読み終わったあとにはきっと、こう思うえるはず。
「5分で、私の毎日は変えられる」
「もっと自分を、大切にしてあげたい」

日々に小さなときめきを取り戻したいあなたへ。
今から始められる、未来がやさしく変わるヒントをお届けします。

\ Kindle Unlimited会員なら0円で読める /

目次

『今日を「ととのえ」明日を「変える」5分間の小さな魔法』はじめにより

5分あったら、何をしますか?
つい、スマートフォンに手が伸びるでしょうか。
それとも、頭の中であれこれと考えごとをはじめてしまうでしょうか。

5分間って、とても小さな時間のように思えます。
けれど同時に、5分あればできることも、思いのほかたくさんあるものです。

この本には、そんな5分という時間を使って、今日のわたしを整え、明日のわたしを明るくするような、47の小さなヒントを散りばめました。

────

今では、ふとした瞬間にも「幸せだなぁ」「楽しいなぁ」と感じるような、ご機嫌な日々を過ごしているわたしも、ほんの数年前までは、それはもう、どんよりと曇りがかった毎日の中にいました。

当時のわたしは、小さなことを疎かにして、「どうしたらこの毎日を変えられるのだろう」と焦ってばかり。目の前の景色をガラリと変えてくれる、大きな魔法のようなものを探し続けていたのです。

けれど結局、そんなわたしの毎日を変えたのは、大きな魔法なんかではなく、目の前にある小さな時間を大切にすることでした。

けっして、「小さな時間を無駄にしてはいけない!」とか「スキマ時間を有効活用しましょう!」なんて言うつもりはありません。

ただ、時間に追われるような日々の中でも、今日5分だけ、自分のために時間を使うことが、明日を今日より輝かせてくれる──この繰り返しが、昨日よりちょっといい毎日を更新していくのだと思っています。

『今日を「ととのえ」明日を「変える」5分間の小さな魔法』目次より

今日の5分が、明日のわたしをつくる はじめに

第1章 心と体を整える5分間のセルフケア

01 森や海など自然の写真を眺める
02 異国の音楽を流して暮らしに非日常を
03 所作をていねいにする5分間で余裕が生まれる
04 今にもどる5分間の瞑想Time
05 ていねいに字を書いて心を整える
06 自然の中で5分間運動する
07 自宅でひとり、思うままに踊ってみる
08 何もせず、ただただボーッとする
09 5分間のジャーナリングでモヤモヤを整理
10 空を見上げて空の広さを感じる
11 4−7−8呼吸法でストレス緩和
12 首もとに、じんわりごほうびを
13 お手軽足湯でぽっかぽか
14 ネイルオイルで自爪をケア
15 寝る前の胸開きストレッチ

第2章 自分をそっと見つめる5分間

16 「こころのコンディション」を天気で表すと?
17 今ある幸せを10個書き出す
18 子どもの頃好きだったことは何ですか?
19 これまでの人生で褒められたことを思い出す
20 「本当はやりたくない」ことを書き出す
21 自分のキャッチコピーを考える
22 わたしは何にストレスを感じる?
23 自分のストレスサインを書き出す

第3章 5分でできる小さな自分アップデート

24 Let’s 5分間筋トレ
25 1日5分からはじめる、ゆる語学
26 積読本をふと1冊手に取ってみる
27 利き手と反対の手を使ってみる
28 感想をアウトプットして言語化力を鍛える
29 気になるアプリを触ってみる

第4章 人とのつながりを深める5分間

30 感情的に返信しそうになったら5分待つ
31 SNSにあたたかいコメントをしてみる
32 身近な人のいいところを3つ考える
33 誕生日をカレンダーに登録する
34 ほどよい、小さなおせっかいをしてみる
35 あらためて感謝のメッセージを伝えてみる

第5章 未来のわたしへのささやかなプレゼント

36 やりたいことリスト100を見返す
37 どこか1箇所だけ片づける
38 利用しているサブスクを見直す
39 ずっと押せずにいる「申込」ボタンを押す
40 つい後回しにしていることを1つだけやる
41 1日の終わりに「いいこと日記」を書く
42 明日、楽しみな予定を一つ入れる
43 未来に「ご機嫌の種」をまく
44 わたしだけの「アファメーション」をつくる
45 理想の朝の過ごし方を書いてみる
46 決めたことをSNSで宣言してみる
47 「新しいことをはじめる日」を予定に入れる

明日が今日よりちょっと好きになる おわりに

Kindle Unlimited会員なら0円で読める

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

東京を拠点に、明日がちょっと楽しみになるおでかけや日々のヒントを発信しています。電子書籍『わたしをご機嫌にする休日』(Amazon Kindle総合ランキング2位)をはじめ、これまでに6冊を出版。Yahoo!ニュース エキスパートでは「おでかけ記事」を執筆中です。JFN系全国28局ネット「レコレール」に出演し、東京の穴場スポットを紹介しました。

目次