-
「鶴川香山園」で庭園を眺めながらのカフェタイムが至福
2025年1月25日に開園した、新しい日本庭園「鶴川香山園」へ。庭園を眺めながら歴史ある建物でカフェ時間を過ごしました。 -
整理券を取って「ベネッセスタードーム」でプラネタリウム鑑賞
ベネッセスタードームでプラネタリウムを観てきました!早めに整理券を取っていざ参戦。思ったより混雑しておらず、ゆったりと楽しめました。 -
自分のことを「かわいい」と思う人生は最強説
誰かに「かわいい」「きれい」と言われると、やっぱりうれしいものです。その一言... -
自分の小さな殻を破った話
誰かにとっては「なんだ、そんなことか」と言われるようなことかもしれませんが、先日、ひとつ自分の小さな殻を破りました。 -
本駒込の周辺さんぽ!神社仏閣や庭園に癒される街の見どころ6選
東大前や根津、千駄木にも歩いて行ける距離で、下町の情緒と文化の香りが交わる「本駒込」。周辺の見どころをご紹介。 -
一瞬で幸せになる方法は意外とシンプル
一瞬で幸せになる方法があります。それは「ない」もの探しをやめて「ある」もの探しをはじめることです。 -
一日一捨はじめました!1週目の成果
このたび、一日一捨をはじめてみることにしました。一週間ずつアップしていこうと思っております。というわけで、一週目の成果報告です。 -
「里山ガーデン」に秋の花を見に行った!駅近くでランチも
里山ガーデンへ秋の花を見にいってきました。なんと入園無料。帰りにランチも楽しんだのであわせてご紹介。 -
楽しみいっぱい「穴守稲荷神社」を参拝!千本鳥居に水みくじも
羽田空港から京急線で数駅、穴守稲荷駅から徒歩3分ほどの場所に鎮座する「穴守稲荷神社」を参拝してきました。 -
東京・近郊にある海外みたいな場所9選
東京、そして近郊にある、まるで海外を訪れたような場所をご紹介。海外旅行はなかなか行けなくても、ちょっと歩くだけで気分が切り替わる場所があります。 -
大きい無地のノートを使うと発想が広がる
大きなノートは思考を制限せず、発想が広がるのを感じたので、その気づきなどを綴っています。 -
競わずに、わたしの最高を目指す
競うって疲れますよね。それは「誰かに勝つ」ことが本当の目的ではないから。人生の主役は、自分です。誰かと競うより、自分の”最高”を目指したいものです。 -
おしゃれは心のリハビリになる
心がどんよりした状態がつづくとき、おしゃれをすることがその心を救ってくれることがあります。 -
鎌倉の苔寺「妙法寺」が深い緑に包まれ静寂に満ちていた
鎌倉の苔寺「妙法寺」を訪ねました。神秘的な境内の山道を進むと、相模湾を望む景色も楽しめました。 -
真っ白なそばの花畑〜町田薬師池公園 四季彩の杜をめぐる秋の休日
東京でも真っ白なそばの花畑が見られると知り、足を運んだのは町田市。あわせて「町田薬師池公園 四季彩の杜」を巡った秋の休日です。 -
気持ちよく1日をスタートさせる小さな7つの習慣
1日のはじまりをどんなふうに迎えるかで、その日の気分や流れが少しずつ変わっていきます。ここでは、毎朝の時間を少し心地よく整えてくれる習慣をご紹介します。 -
人付き合いを変えると人生が変わる
「今の自分を変えたい」と思ったとき。いちばん手っ取り早いのが人付き合いを変えること。人間関係は私たちの感情や行動、さらには人生の選択にまで影響を与えるます。 -
鎌倉の静かな山裾にたたずむ「海蔵寺」へ萩を見に行ってきた
鎌倉屈指の萩の名所として知られる「海蔵寺」へ、萩が見ごろを迎えた秋の日に、そっと訪れてみました。 -
鎌倉で行きたい素敵なお寺8選!訪れてよかったおすすめを厳選
鎌倉には魅力あふれるお寺が数多く点在しています。ここでは、私が実際に訪れたお寺から、とくに「素敵だなぁ」と思ったお寺をご紹介。 -
鎌倉屈指の彼岸花名所「英勝寺」を訪ねて
鎌倉にある静かな花寺「英勝寺」を訪れました。見ごろを迎えた彼岸花があちこちで咲き、この時期だけの特別な風景にすっかり癒されました。