1. スポーツ・運動を楽しむ
スポーツジムで汗を流したり、ヨガへ通ったり、なかにはバスケットボールやフットサルなど本格的にスポーツを楽しむ女性も。
はじめは一人で参加しても、仲間ができるのがスポーツのいいところ!
そのほか、ランニング、ボルダリング、ダンスなど様々なスポーツがあり、アクティブ派の女性の定番の休日の過ごし方です。
2. 趣味の習い事
料理教室やフラワーアレンジメント、カメラなど趣味の習い事があると、生活にもハリがでます。
スポーツ同様、おなじ趣味をもった人とは仲良くなるスピードも早く、友達ができるのも魅力。
筆者も趣味の料理教室を通して、友達ができました。
3. 自分メンテナンス
美容院、ネイルサロン・・・そしてエステ、アロママッサージ、岩盤浴など、頑張って働く自分へのご褒美もかねて女磨きに精を出す女性も多いようです。
なかには三ヶ月に一度の贅沢!とばかりに、一日をかけて、美容院からエステ、ネイルサロン、とサロンをはしごする女性や、ホテルのスパで優雅な時間を過ごす女性も。
4. 街に繰り出してショッピングなど
働く女性の休日の過ごし方の定番ですね。
とくにやることがないけど、家でダラダラするのも嫌!
そんな時は、にぎやかな街に繰り出してウィンドウショッピングしたり、気になっているレストランで食事をするなど、一人で気ままに過ごすという女性は多いようです。
可愛い洋服や雑貨を眺めていると、ときめきセンサーが発動して気分も楽しくなりますよね。
目的もなくブラブラとウィンドウショッピングを楽しめるのは、女性ならではの休日の過ごし方です。
5. イベントへ行く
オクトーバーフェストやラーメン博などのグルメイベントから、マルシェ、蚤の市、スポーツ観戦、コンサートなど、とにかくワイワイと過ごしたい女性や、イベントへのアンテナ感度が高い女性は、上手にイベントをみつけて、友達と企画をしてイベントを楽しんでいます。
6. 話題のお店・スポットに行く
とくにインスタグラムやFacebookなどSNSにはまっている女性は、インスタ映えをもとめて話題のカフェやレストラン、スポットに足を運ぶことが多いようですね。
7. 家で過ごす
雨の日や暑い日、寒い日など、外にでたくない!そんな休日は、もっぱら家で過ごすという女性もたくさんいます。
掃除をしたり、DVDやテレビをみたり、本をよんだり、作り置きをしたりと、家でもいろいろな休日の過ごし方がありますね。
なかには友達をよんで料理をふるまいつつ語らう、という人や、みんなで家にあつまって、趣味のスポーツ観戦を楽しむという人も。
8. パワースポットめぐり
女性は好きですよね、パワースポット!
友達と予定をあわせて、小旅行がてら電車にゆられて少し遠くのパワースポットへ行ったり、一人でぶらりと有名なパワースポットへ足を運んだり。
忙しい毎日を頑張るためのパワーや、恋愛のご利益をもとめてパワースポットをめぐる女性も多いようです。
9. 旅行・おでかけ
働く女性にかぎらず休日の過ごし方のド定番!
近場の公園や動物園から、美しい景色が楽しめるスポット、少し遠くへ日帰り旅行、もちろんお泊まりの旅行も。
最近はSNSなどを通じて、おでかけスポットの情報なども手に入りやすくなりました。
10. 資格取得や将来のための勉強
休日にカフェへ行くと、参考書を広げて勉強している大人の女性を見かけることも多いですよね。
また独学ではなく学校に通う女性もいます。
筆者のまわりでは、発酵料理の勉強のために、休日は遠くの県まで足を運び、結果カフェをオープンさせたツワモノも!