1. 好きなことに全力投球
いつも笑顔で楽しそうな友人Tちゃん。彼女のまわりにはいつもたくさんの人が集まります。そんな彼女の休日の過ごし方はズバリ、好きなことを思いっきり楽しむこと。
そう、彼女は趣味に全力投球なのです!
周りにどう思われるか、なんてことは全く気にせず、自分が好きなことを真摯に楽しんでいます。
だからいつも、彼女はとっても楽しそう。いつ会っても笑顔でキラキラしていて、みんな彼女に会いたいと思ってしまう。
好きなことを全力で楽しんでいる女性はとても魅力的ですよね。
自分の心に正直に、好きなことを思いっきり楽しめば、ステキ女子の仲間入りです♪
2. イベントに参加する
RUNイベントをはじめ、楽しそうなイベントに参加することが多いMさん。「○○行かない?」と友人を誘って参加することもあれば、ひとりで参加することも。
話を聞いているとどうやら彼女は、はじめての人に会うのを楽しんでいる様子。
人見知りな人にとっては、休日はひとりでのんびり過ごすほうが楽でいいな〜♪、なんて思ってしまいますが、「知らない人に会うのは面倒だな〜」を「はじめての人に会うのは楽しい!」と発想を逆転させてみてはいかがでしょうか?
3. 休日の朝も早い
ステキ女子は休日の朝も早い!お昼まで寝ている、なんてことはありません。
朝ヨガで身体を整えたり、朝ごはんをしっかりと摂ったり。または朝の時間に掃除をすませるなど、休日の朝の時間をとても大切にしています。
ステキ女子のツイッターには「ヨガ完了〜♪」と朝からヨガをやって気持ちがいい!なんて投稿も。
ちゃんと朝に起きるには夜も早めに寝ないといけませんし美容にはよいでしょう。そしてまた、幸せホルモンのセロトニンを分泌させるには、朝の太陽が欠かせません。
休日こそちゃんと朝に起きて、有意義に過ごしたいものですね。
4. 自分メンテナンス
美容院やネイルサロン、エステ、リラクゼーションサロンなど、休日には自分メンテナンスも欠かさないのがステキ女子。
とは言っても、美容ジプシーになるほど夢中になって通うわけではありません。やはりある程度の清潔感は女性にとって大切ですし、人と接するうえでの最低限のマナーとして身なりを整えておきたいものですよね。
そしてまたアロママッサージなどでゆっくりと癒やされる時間が、ステキ女子のストレスレスな笑顔を生み出してくれるのかもしれません。
5. 和のお稽古にいそしむ
自分をもっており、凛とした雰囲気が漂うステキ女子のNさんは、着付けに茶道、日本舞踊と和のお稽古ごとに通う休日を過ごしています。
和のお稽古ごとは姿勢をよくするにはおすすめの習い事。姿勢がいいのは美しい人の特徴ですし、反対に姿勢がよくないだけで、美人度がぐんと下がってしまいます。
また日本舞踊はゆっくりとした動作のため、あくせくしない大人の余裕も生み出します。
もし何か習い事をしてみたいと思っているのであれば、和のお稽古ごとを体験してみるのもいいですね。
6. たまには、ひとり旅に出る
友達や恋人とワイワイ楽しく休日を過ごしてるかと思えば、時にはひとりでフラリと旅に出る。友達にも恵まれているけれど、いつも誰かと群れるわけではなく一人で旅に出られる行動力もステキ女子の特徴です。
そんなステキ女子のHちゃんのSNSを見てみれば、「いつの間に海外??」と、ひとりで海外にだって行ってしまっています。
「ひとり旅ってさみしいって思われないかな・・・」なんてステキ女子は考えもしません。なぜなら全くさみしくないから!実際に、知らない間に海外を旅してる彼女のひとり旅は、とっても楽しそうなんです♪
ひとり旅で得たさまざまな経験が、彼女のさらなる魅力につながっているのでしょう。
7. ヨガをする
なぜかステキ女子はヨガをしている割合が高い!
実際にヨガは女性にとってさまざまなよい効果がもたらわれると言われており、しなやかで引き締まった身体づくりや美肌、冷え性の改善、肩こりの解消、ホルモンバランスを整える・・・。
さらにはヨガの呼吸法が自律神経を整えるのに役立ちます。
自律神経のバランスが崩れると身体にも心にも不調をきたしますから、自律神経のバランスが整っていることはとても大切なこと。
健康的で美しくあるための手段のひとつとして、ヨガという選択肢があることも、頭の片隅にいれておいて損はありません!