1. syunkonカフェごはん レンジでもっと!絶品レシピ

”日本一売れているレシピ本”のキャッチフレーズで、メディアにもたびたび登場する山本ゆりさん。
「ネットでレシピが簡単に検索できる時代」だからこそ、レシピ本を買ってくれる方への感謝をたっぷりと込めたレシピ本を作っていらっしゃいます。
そんな山本ゆりさんのレシピ本の中でも、おすすめの一冊が「syunkonカフェごはん レンジでもっと!絶品レシピ」です。
山本ゆりさんのレシピ本シリーズには「syunkon」とついていますが、これは、高校時代の女子バスケ部メンバーのことだそうです。
さて、「syunkonカフェごはん レンジでもっと!絶品レシピ」のすごいところは、火をつかわず、電子レンジで調理ができてしまうレシピを集めたところです。
嬉しいのが「倍量」でつくる際の分量や、加熱時間についても書かれているところ。
倍量だからといって、単純にすべての調味料を倍にすればいいわけではなく、加熱時間ももちろん倍にすればいいだけではありません。
それらをちゃんと自分で作りながら検証をした、山本ゆりさんの、読者さんへの愛情がたっぷり詰まった一冊なのです。
驚くべきは、そのお値段!なんと740円+税。1,000円を余裕で切っています。
「syunkonカフェごはん レンジでもっと!絶品レシピ」のおすすめレシピ
実際にこの本を活用している筆者が、作ってみてリピートしているおすすめのレシピは、コレ!(多少自分好みにアレンジしてしまうこともあるけれど)
・包丁不要!納豆チャーハン(P.13)
・包丁不要!麻婆豆腐(P.13)
・塩肉じゃが(P.32)
・チンジャオロース(P.35)
2. Yuuのラクうまベストレシピ

発売前から重版が決定し、発売後も重版を重ね、売れに売れている「Yuuのラクうまベストレシピ」。Amazonをはじめとするネット書店でもたびたび売り切れになっては再入荷を繰り返していました。
簡単だけど、味は単調で無難なレシピって世の中にたくさんありますが、Yuuさんのレシピは、簡単だけど、味は単調ではなく本格的で、美味しい!のが大きなポイントです。
「Yuuのラクうまベストレシピ」には、ありがたいことに、冷蔵保存や冷凍保存できる日数も表記されており、たとえば「マヨネーズが苦手な人は○○」という風に、代用の食材も書いてくださっています。
お値段は1,300円+税。なんと172品も掲載されています。
「Yuuのラクうまベストレシピ」のおすすめレシピ
実際にこの本を活用している筆者が、作ってみてリピートしているおすすめのレシピは、コレ!(多少自分好みにアレンジしてしまうこともあるけれど)
・カリカリ♪豚こま油淋鶏(P.41)
・うま辛♡よだれ鶏なす(P.27)
・むね肉deやわらかチキンカツ(P.26)
・さつまいものバターしょうゆ煮(P.104)
3. Mizukiのラクしておいしい!ほめられごはんThe BEST

レシピブログアワードで3年連続グランプリを獲得しているMizukiさんは、調理師免許とスイーツコンシェルジュの資格をもっていらっしゃいます。
先に紹介した山本ゆりさんや、Yuuさんもそうですが、お洒落な食材ではなく、簡単に手に入る、家にもある食材や調味料で、パパッとつくれて美味しくつくれてしまうレシピが掲載されています。
そしてタイトルに「ほめられ」とあるように、普段のお食事はもちろん、ちょっとしたおもてなしにも使えそうな、見た目にも美しい簡単レシピの宝庫です。
お値段は900円+税。レシピは150品掲載されています。
「Mizukiのラクしておいしい!ほめられごはんThe BEST」のおすすめレシピ
実際にこの本を活用している筆者が、作ってみてリピートしているおすすめのレシピは、コレ!(多少自分好みにアレンジしてしまうこともあるけれど)
・ハンバーグ(P.8)
・豚キムチ棒ギョーザ(P.24)
・かぼちゃのレンジ煮(P.59)
・ポークソテーの玉ねぎソース(P.34)