充実した休日を過ごしたい!でもなにしよう?とくにやることがない!という人も多いと思います。そこでこの記事では、充実した休日を過ごすためのアイディアをご紹介。どれかビビビとくるものがあったら、ぜひ次の休日に行ってみてくださいね。しかし究極を言えば、一日ボーっとしてたとしても、「たまにはボーっとすることも大事」、そう思えたなら、それは充実した休日です。なにか目的をもって行えたことがあれば、充実した休日のできあがり♪さぁ、それでは、「あー充実してたな。ハッピー♪」と思える休日を過ごすためのアイディアを、さっそく紹介して行きます!
21.ネイルサロンで爪を綺麗にしてもらう
綺麗な人は先端が綺麗です。
そして先端が綺麗だと気分がアガります。
だから爪は常に綺麗にしておきたい部分。
休日はネイルサロンで時間をかけて丁寧にケアしてもらいましょう。
ただネイルをしてもらうだけでなく、気持ちのいいハンドマッサージやハンドパックでツルツル綺麗な手も手に入れて♪またネイルは少しお休みして、自爪ケアをするのもオススメです。
自爪が綺麗なのが、じつは一番最強だと思いませんか?
OZmallのネイルサロン予約やホットペッパービューティーのネイルサロン予約ならいろんなネイルサロンがみつかります。
22.角質ケアで綺麗な素足を手に入れる
身体の先端は手だけではありません、足も先端です。
手の爪同様に、足先も綺麗だと気分がアガりますよね。
自分でも簡単な角質ケアはできますが、やはりプロにやってもらえば細かいところまで行き届き、うっとりするようなピュアな素足になります。
一緒にネイルもしてもらえば、サンダルが似合う足もとになりますね。
OZmallの角質ケア付きフットネイル予約で、角質ケアがついたフットネイルプランが探せますよ。
23.料理をがんばってみる
なんだかんだ料理ができる女性は、男性の憧れです。
そして自分でおいしい料理がつくれたら、思わず感動してしまいます。
平日に料理をする時間がないなら、休日は料理上手への道を目指して料理をがんばってみましょう。
料理教室に行くのもよし、レシピ本や料理の基本を教えてくれる本を用意して、自宅でトライするもよし。
今週は肉じゃが、来週はハンバーグ、さ来週はサバの味噌煮、という風にあらかじめつくるものを決めて計画表をつくるのもいいですね。
そして半年後には友達をよんで手料理をふるまう!と目標があれば、さらにやる気がわいてきます。
24.ものづくりをしてみる
陶芸、アクセサリー、雑貨、ZINE(ミニコミ・リトルプレス)など、少しでも興味のあるものは自分でつくってみると、あらたな才能に目覚めたり、思っていた以上にハマってあたらしい趣味が増えるかもしれません。
そしてゆくゆくはネットで販売する、なんてところまで行くことも可能です。
自分でホームページがつくれなくても、手づくりのアイテムを販売できるサイトもあるので、ハードルは決して高くはありませんよ。
さぁ、なにをつくりましょう?
25.イベントへ行く
そんな大げさなものでなくても、蚤の市や手づくり市、パンフェス、ごはんフェス、コーヒーフェスなどのグルメ系、はたまた東京ビッグサイトでやっているようなイベントと、毎週のようにあちらこちらでイベントが開催されています。
興味のある単語で検索してみたり、情報感度の高い人をツイッターでフォローしたり。
ネットを使えばさまざまなイベント情報がゲットできます。
-
グルステ南青山店
【毛穴・たるみ改善・小顔・矯正】結果重視のフェイシャル専門店。
-
5800円のごほうびリラクゼーション
心も身体も癒されるリラクゼーションサロン60分・5800円のプランがいっぱい♪