綺麗になる休日

休日は動画でメイク練習!おすすめのyoutubeチャンネル13選

休日は動画を見ながらメイク練習!おすすめのyoutubeチャンネル

女性はメイクひとつで印象がガラリと変わります。当然、自分をもっとよく見せるメイクもあれば、残念ながらそうでないメイクもあります。普通の学校ではメイクは教わりませんよね?それならば!休日には動画をみてメイク練習をしてみませんか?

コスメ雑誌のyoutubeチャンネル

手始めにオススメなのが、コスメや美容雑誌が開設しているyoutubeチャンネルです。どのような女性にも対応する基本となるメイクを教えてくれていたり、メイク動画以外にも様々なコスメや美容に関する動画をアップしているので、休日の暇つぶしにもオススメですよ。

VOCE(ヴォーチェ)

VOCE(ヴォーチェ)
なかでも一押しのyoutubeチャンネルが「VOCE」です。チャンネル登録者数も10万人を超えており、youtubeにもかなり力を入れています。

メイクに関する書籍を多数出版する、人気メイクアーティストの長井かおりさんによるメイク動画をはじめ、石井美保さんなど美容、メイク界の有名人も登場しています。

VOCEのyoutubeを見る

MAQUIA(マキア)

MAQUIA(マキア)
オレ様キャラが人気の美容アドバイザー・マミ様のメイクアップ動画をはじめ、山口真帆さんのセルフメイク動画、美容家でありダイエットコーチの千波さんのスタイルアップに効く動画や、山本舞香さんのヘアアレンジ動画など、多岐にわたる動画を投稿しています。

MAQUIAのyoutubeを見る

美的

美的
VOCEやMAQUIAと比べて派手なyoutubeチャンネルではなく、顔の悩みを解消するためのメイク動画や、人気ドクターである友利新先生による化粧品成分についての動画など、より大人の女性にむけた動画を多く投稿しています。ヘアアレンジ動画もあるので、メイクと一緒にヘアアレンジを練習したい方にもおすすめです。

美的のyoutubeを見る

ar(アール)

ar(アール)
これまで紹介した3誌に比べて、ターゲットが20代を中心にしており、若い世代に向けたメイク動画が多く投稿されています。また「モテ」要素も入っていたり、人気の「韓国風」など、とにかく「可愛い」を目指す動画が中心です。

arのyoutubeを見る

メイクアーティストのyoutubeチャンネル

メイクアーティストご本人が開設しているチャンネルは、本格的にメイク練習をしたい方にオススメです。各アーティストさんによってメイクのテイストが違ってきますので、「こういうメイク好きだなぁ〜」という、自分が好きな方のyoutubeチャンネルでメイクを学びましょう。

かじえりさん

かじえりさん
チャンネル登録者数が16万人を超える、人気メイクアーティストのかじえりさん。日テレの朝の情報番組「スッキリ!」に出演するなど、幅広くご活躍されています。可愛らしい雰囲気と、友達の動画を見ているような親しみやすさで、抵抗感なくスーッとメイクのやり方が頭に入ってきます。

かじえりさんのyoutubeを見る

和田さん。

和田さん。
なんとなんと、チャンネル登録者数が96万人を超える、元美容部員の和田さん。美容部員として6年ほど現場に立っていた和田さんだからこその、いわゆる「メイクの基本」を知ることができるyoutubeとして人気です。プラプラコスメを使ったメイクなど、気軽に手に入りやすいコスメのメイクも多く、初心者にはとってもおすすめです。

和田さん。のyoutubeを見る

河北裕介さん

河北裕介さん
美容家である神崎恵さんの旦那さまです。女性誌にも引っ張りだこで、女優さんやモデルさんからも絶大な支持を受けています。そしてご自身でも本も出版しており、重版するなど多くの女性から人気を集めています。

河北裕介さんのyoutubeを見る

ビューティーメディアのyoutubeチャンネル

動画を中心としたメイクや美容系のメディアを運営している、いまの時代ならではのyoutubeチャンネルです。動画を専門としているので、トレンドへ情報にも敏感で、時代にあったコスメやメイク動画を投稿しています。

by Birth

by Birth
メイク系動画メディアというと、20代女性へ向けたものが目立ちますが、「byBirth」は2020年4月1日から30代向けのビューティーメディアとしてリニューアルしました。メイクはもちろん、スキンケアやボディケア、エイジングケアなどもどんどん増えていくようです。

by Birthのyoutubeを見る

MimiTV

MimiTV
メイク・コスメ・ヘアアレンジのHow toを紹介するyoutubeチャンネルです。トレンドメイクのやり方はもちろん、人気コスメの比較紹介なども行なっており、どのコスメを買おうか迷っている時の参考にもなりますよ。

MimiTVのyoutubeを見る

C CHANNEL

C CHANNE
「可愛い!」に敏感な女子向けのメイクやヘアアレンジ、ネイルなどの動画を多数公開しています。もともと1分間の無料動画ということで、中には1分を超えるものもありますが、全体的に一本の動画が短いので、気負わず見ることができるのが大きなポイントです。

MimiTVのyoutubeを見る

メイクアップブランドのyoutubeチャンネル

好きなメイクアップブランドがyoutubeチャンネルを開設しているのなら、ぜひ見てみてください!そのコスメのことを最もよく知っているブランド独自のチャンネルなので、コスメの使い方、メイク方法は参考になりますよ。

資生堂

資生堂
海外でも人気の資生堂がyoutubeチャンネルを開設しています。CMなどの動画も投稿されているので動画の数が多いのですが・・・過去の動画を遡ってみると、スキンケアの基本にはじまり、ふベースメイク、ファンデーションの塗り方、口紅の塗り方、リップブラシの使い方、マスカラの塗り方、アイラインの引き方など、細かく動画がありますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

資生堂のyoutubeを見る

RMK(アールエムケー)

RMK
ずっと変わらない人気を保ち続けている、日本発のメイクアップブランド「RMK」。ナチュラルなツヤと透明感を生み出すリキッドファンデーションは、芸能人にも愛用する人が多い人気コスメのひとつです。RMKのコスメをお持ちの方はもちろん、そうでない方も、RMKのyoutubeチャンネルを見ると、RMKのコスメが欲しくなってしまいますよ。

RMKのyoutubeを見る

THREE(スリー)

THREE(スリー)
ナチュラル志向の女性に支持を得る、スキンケア&メイクアップブランド「THREE」。じわじわと人気が高まり、今ではコスメ雑誌にも多く取り上げられる人気ブランドのひとつです。THREEには興味があるけど、また実際にアイテムを使ったことがないという方は、youtubeを見てどんなアイテムがあるのかを知るのもおすすめです。

THREEのyoutubeを見る

ABOUT ME
アバター
oto
休日コーディネーターです。長年フリーランス。毎日が休日、そんな時期もありました。やりたいこと、好きなこと、行きたいところがいっぱいで、休日の過ごし方がどんどん湧いてくるので、ある日サイトをつくりました。少しでも笑顔が多い休日でありますように。