休日はひきこもり!楽しい過ごし方16選

当サイトは記事内に広告を含む場合があります。
休日はひきこもり!楽しい過ごし方15選

外が雨だったり、暑すぎたり寒すぎたり。外に出るのが億劫な休日は、ひたすら家にひきこもりたい!そして、せっかくなら、ひきこもりの休日もとことん楽しみたい!この記事では、ひきこもりの休日を楽しく過ごせるアイディアをご紹介しています。

目次

1. ひたすら映画ざんまい

ひたすら映画ざんまい


ドリンクとフードを用意して、さながら映画館風に、家でひたすら映画ざんまい!誰にも見られることがないから、なんならパジャマのままだってOK。

Amazonプライム・ビデオや、U-NEXT(31日間無料でお試し!)など、家にいながらにして映画を見ることができるサービスがたくさんありますが、無料で楽しめるお試し期間を設けているサービスも多いので、まずは無料のお試しで、たっぷりと一日映画ざんまいの休日を過ごしてみてはいかがでしょうか。

\ 31日間無料 /

2. 妄想旅行を楽しむ

ハワイ旅行


家にいながらにして、国内でも海外でも、脳内で旅行気分を味わうのも楽しいものです。

インスタグラムで海外の街角や、リゾートの風景をみてうっとりするもよし、あたかもその場所に訪れている気分が味わえる動画を見るもよし!

パソコンやスマホを見すぎると目が疲れてしまう場合には、雑誌や本を買ってきて、ひたすら「行きたいなぁ〜」と気持ちをあげるのもおすすめです。

「よし!いつかココに行くぞ!」という気分が、また次の平日からのやる気につながります。

3. ひたすら読書ざんまい

ひたすら読書ざんまい


平日はなかなかゆっくりと本を読む時間が取れなくても、休日に家でひきこもりを楽しむなら、ひたすら本を読むのもいいですね。

Amazonの売れ筋ランキングから読みたい本を見つけるのもいいですし、前日に大きな本屋さんへ立ち寄って、読みたい本をじっくり選ぶのもワクワクする時間です。

4. パンケーキでブランチ

パンケーキでブランチ


ふだんパンケーキを作らない人にとっては、ハードルが高いように見えるパンケーキですが、ネットで検索すれば、ホットケーキミックスを使って簡単にパンケーキが作れてしまうレシピも見つかります。

海外でのブランチのように、休日の朝はのんびりとパンケーキを作って、おいしい紅茶やコーヒーと一緒にいただくのは、至福のひとときです。

5. おうちカフェを楽しむ

おうちカフェを楽しむ


パンケーキを自分で作るのは面倒だ!という方は、前日においしいスイーツを買ってきて、家にいながらカフェ気分を味わうのはいかがでしょうか。

せっかくのひきこもりなので、素敵な音楽や、コーヒーにもこだわって、とことんカフェタイムを満喫しちゃいましょう。

6. 昼飲みを楽しむ

昼飲みを楽しむ


昼から飲めるのは、休日ならではの贅沢ですね。

Youtubeでお笑い動画を見てケタケタと笑いながら飲むのも楽しいですし、ベランダに椅子を用意して飲むのもたまりません!ベランダが狭ければ、窓をあけて室内に座り、足だけベランダに出して飲むのもいいでうね。

おつまみは自分で簡単なものを作るもよし、デリバリーを注文するのもよし!

7. LINEスタンプを作ってみる

LINEスタンプを作ってみる


LINEスタンプって、なんだか難しそう・・・と思っている方も多いかもしれませんが、「LINE Creators Studio」を使えば、スマホで気軽に自分だけのLINEスタンプが作れちゃいます。

ただ「LINE Creators Studio」で作成、販売したスタンプの売上金の分配はなく、しかし作成者は無料で使うことができます。またプライベート設定があるので、他の人に販売することなく、家族や友達だけで使うことができます。(今後、変更になるかもしれませんので、利用の際は確認をお願いします)

なので、LINEスタンプを作ってお小遣い稼ぎしたい!という場合は、「LINE Creators Studio」ではなく、画像制作ソフトなどを使って作成し「LINE Creators Market」で申請・販売をすることになります。

8. ラクマやメルカリに出品してみる

ラクマやメルカリに出品してみる


家の中のものが少なくなると気分もスッキリします。

捨てるのはもったいないけれど、ずっと使っていないものや、着ていない洋服などを、ラクマやメルカリなどのフリマアプリで出品してみるのはどうでしょうか?

ちょっとしたお小遣い稼ぎにもなり、部屋も片付いて一石二鳥ですよ。

9. 栽培キットで野菜を育てる

写真提供:「エコットM」地球にやさしいエコポットで育てる野菜栽培キット!選べる6種類

しいたけやミニトマト、唐辛子、青じそ、レタス、ミニにんじんなど、様々な野菜の栽培キットが販売されています。

室内栽培できるものもあり、また初心者でも簡単なものも多く、手軽にはじめられます。どんどん成長していく様子を見るのは楽しく、自分で育てて収穫した野菜をいただくのは、スーパーで買った野菜では味わえない喜びがあります。

10. 動画を見てメイクの練習をする

メイク


いまは、メイクの動画を公開しているユーチューバーさんがたくさんいます。ユーチューブでなくても、インスタグラムで発信している方も多く、とても気軽にメイルが学べるようになりました。

どうせ出かけないのなら、いくらでも自分の顔をキャンパスにメイクの練習ができます。

11. 料理のレパートリーを増やす

料理のレパートリーを増やす


新しい料理は時間がないとなかなか挑戦できないものです。ひきこりの休日を楽しむなら、前日に食材を買い込んで、レシピ本やネットでレシピを検索して、新しいレシピにチャレンジしてみるのもおすすめ!

最近は、家にある普通の調味料で、簡単においしい料理が作れるレシピ本がたくさん発売されています。

12. はじめてでも簡単!スイーツ作り

はじめてでも簡単!スイーツ作り


スイーツが作れると、家に誰かが訪ねてきたときのおもてなしに、スイーツを出せたり、可愛くラッピングをしてプレゼントしたりできます。

オーブンを使わなくても電子レンジでつくれるスイーツや、ホットケーキミックスを使って作れるスイーツなど、はじめてでも簡単にスイーツが作れるレシピが、探せばたくさん見つかります。

なかでもオススメは、Mizukiの 混ぜて焼くだけ。はじめてでも失敗しない ホットケーキミックスのお菓子です。

ホットケーキミックスを使うので、材料も少なく、はじめてでも慣れれば簡単にスイーツが作れてしまいますよ。

13. 自分と向き合う

自分と向き合う


一冊のノートを用意して、とことん自分と向き合う時間を過ごしてみる。自分の頭の中をノートに書き出して見える化することで、悩みが解決する方向へ動き出したり、やりたいことの実現に向かって動き出したりします。

好きなことをひたすら書き出したり、やりたいことを書き出したり、反対にやめたいことを書き出したりして、頭の中を一度整理してみましょう。

14. 手帳に凝ってみる

手帳に凝ってみる


手帳は、予定を管理するだけのものではありません。使い方次第では、やりたいことの実現に導いてくれるアイテムになったり、ライフログとして記録を残していけば、自分の成長を見ることができたり、自分のことをより知ることができます。

また、【13】で、やりたいことを書き出す、と書きましたが、そのやりたいことをいつやるかを、あらかじめ手帳に予定として書いてしまうのもオススメです。

やろう、やろうと思っていつも先延ばしになってしまう人は、手帳を上手に使って、自分の願いを叶えてあげましょう。

手帳をデコレーションできる可愛いマスキングテープやシール、カラフルなペンを用意すると、楽しく手帳ライフを楽しむことができますよ。

Amazonで「手帳術」と検索すると、さまざまな手帳術の本が見つかるので、ぜひ検索してみてくださいね。

15. 部屋の模様替え

部屋


家具の配置を変えてみたり、カーテンやラグなど、大きな面積を占める部分のファブリックを変えてみると、新鮮な気分になります。もう少し大胆なところでは、剥がせるシール状の壁紙を貼ってみるのもお洒落です。

また、単純にモノを減らすだけで、部屋がスッキリして気持ちよくなります。

休日を家にひきこもって過ごすなら、出来るだけ気分よく過ごしたいもの。そのためには、部屋の模様替えをして、ウキウキした気分で過ごしてみてはいかがでしょうか?

16. お風呂時間をとことん楽しむ

お風呂時間


家にいながら、温泉の素を入れて温泉気分を味わったり、いい香りのアロマや、はたまた様々な効果に特化したバスソルトで美容に気を遣うなどすれば、ちょっとしたスパ気分も味わえます。

そのほか、キャンドルの灯りでお風呂に入って、よりリラックスの時間を過ごしたり、ドリンクを持ち込むのもいいですね。

また、お風呂に入る前に、音楽にあわせて踊るダンス動画やヨガ、エクササイズグッズでの軽いトレーニングなどをして、気持ちのいい汗を流すと、よりお風呂が心地よく感じるでしょう。

よかったらシェアしてね!

電子書籍『わたしをご機嫌にする休日』

わたしをご機嫌にする休日

2024年1月、はじめての電子書籍『わたしをご機嫌にする休日〜ひとりの休日が好きになる39の過ごし方〜』を出版しました。

Kindle Unlimitedに登録している方なら0円で読めるので、お手にとっていただけますと幸いです。

この記事を書いた人

「ホリデーノート」を運営/Yahoo!ニュース エキスパートで執筆/マインドフルネス・アドバイザーコース ディプロマ取得/電子書籍『わたしをご機嫌にする休日』出版

目次